僕が総理大臣になったら一日を25時間にして最後の一時間だけは宅飲みのために使おう
2019-01-25
第2345回「もし一国のリーダーになったら何をする?」
すごい難しい質問ですね。私ならとりあえず麻雀を禁止にすると思います。こんな時間だけ消費して何も生み出さないゲームは国民にとって有害ですからね。

そんな冗談はおいといて、RADWIMPSのマニフェストという曲が「僕が総理大臣になったら」というテーマで今回の質問に合ってるので参考にしてみましょう。有名バンドなのできっといいことを言っていると思います。
「日本国民一人ひとりから一円ずつもらって彼女と一億円の結婚式をする」
いきなりクソみたいなこと言い出しました。国民なめすぎです。
「一日を25時間にして最後の一時間だけ愛の営みのために使う」
世界の法則を変えた挙句、恋人なし陰キャをガン無視してます。
「彼女の誕生日を祝日にする」
発想が完全に独裁者です。
こんな感じで総理大臣になったらしたい公私混同極まりないことを延々語る曲なのですが、世の中の女性はこの曲を聴いて「私のためにそんな無茶なことをしてくれるのね!抱いて!」となるのでしょうか。さらに2番の歌詞で「国旗は君のあの形にする」とか言い出して、下ネタが別に嫌いではない私ですらドン引きしてしまうのですが、世の中の女性はこれに心ときめくのでしょうか。わかりません。ちなみにこの曲は兄のカラオケのレパートリーに入っているので、兄とカラオケに行く人がいたら頼めば歌ってくれると思います。
今回はジャンナビプロ対局の99戦目を打ちました。半荘戦です。

3索を引いて3筒を切りました。
テンパイ受け入れ枚数だけを考えるなら6萬切りなのですが、今回は1萬が2枚切れではシャンポン受け入れがやや微妙です。また、6萬を残すことで、3-6萬引き1萬切りでのタンヤオの可能性や、5萬7萬引きでターツ振り替えをすることもできるので、2枚しかない3筒引きテンパイの可能性を見るよりは6萬残しのほうがいいと判断しました。
局の結果は満貫の出アガリでした。

4萬を引いてテンパイし、3萬を切ってダマテンにしました。
8萬が暗カンですべて見えており、僅差とは言え一応トップ目ということも考慮して無難にダマテンにしたのですが、カンのおかげで裏ドラの乗りやすさが倍増しており、トップ目とは言えまだ東場ということも考慮するなら、強気にリーチをかけて高打点を狙う選択も有力だったかもしれません。
局の結果は1,300点の出アガリでした。

4筒を引いてドラ1萬を切りました。
そこそこのトップ目で打点が不要なら他家に重ねられる前にドラを処理しようと考えたのですが、下家さんからの2,900点出アガリや2,600点オール以上のツモでトップ確定の飛ばし終了ができるならそれに越したことはないので、ひとまずドラ1萬は温存して南あたりを切ったほうがよかったかもしれません。

1巡目にドラを切っていなければとても素晴らしいツモですね( ˙-˙ )

ドラ1萬を引いて3萬を切り、対面さんに3,900点を放銃しました。
この最終盤でドラ1萬も9筒も切れないと考え、安全そうな3萬を切って綺麗にオリ打ちをしたのですが、普通に考えて3萬4枚見えかつドラ1萬2枚切れで単騎待ちにしか当たらない1萬をツモ切りする一手でした。ドラ1萬で刺さった場合は大体満貫以上になる点は気になりますが、少なくとも放銃率そのものは3萬より低いですし、通った際にテンパイを維持できている点も大きいです。

上家さんからリーチがかかっている状況で、8筒を引いてテンパイし、3索を切ってダマテンにしました。
カン6索待ちはリーチをかけても比較的出アガリしやすそうなところには見えますが、トップ目が3着目のリーチに対して愚形リーチのみで追いかけるのは押し引き的にかなり微妙ですし、点数状況的にもリーチ棒を出すことで上家さんに満貫ツモでまくられるようになってしまうので、役がなくてもここはダマで我慢し、いつでもオリられるようにしておく局面だと判断しました。
局の結果は満貫の横移動でした。

3,900点の放銃で下家さんが飛び、私は2着落ち終了でした。
若干短いので通常の東風段位戦も打ちます。

3索をツモ切りしました。
4連形でも中ぶくれでも何でもないただの孤立3索よりはイーシャンテンを維持できるペンチャン残しのほうが強いと考えたのですが、この孤立3索はドラ2索を受け入れることができる分普通の孤立3~7牌より価値が高いので、まだ序盤ということも考慮に入れて筒子のペンチャンを落としたほうがよかったと思います。
局の結果は1,300点の出アガリでした。

2着目でのオーラス、2筒をポンして7筒を切りました。
手なりで中を切って6筒受け入れを残してもいいのですが、仮にこの6筒が入ってテンパイしたとしても、対面さんからの直撃以外はまくれない發バックのテンパイなので価値が低いです。それよりは1枚切れの中を残すほうが、重なったときも他家にリーチを打たれたときも強いので、攻守のバランスで優れていると判断しました。

上家さんのリーチ宣言牌の發をポンして中を切りました。
ラス目のリーチに満貫以上を放銃するとラスまで落ちる点数状況で、防御力がほぼゼロになってしまうポンは怖いですが、鳴いて安牌切りの親マンテンパイで、アガれば文句なく逆転トップ終了となると、ラス回避が大事なルールでもない限りは堂々とめくり合ったほうが気持ちいいというアドレナリン効率を重視しました。
ちなみにこれが天鳳だった場合、發はスルーしてベタオリし、横移動決着で終わるようお祈りする一手です。

7索を引いて5索を切りました。
中スジの5索を切って現物待ちカン6索待ちに受け変える選択ですが、打点が2翻落ちて両サイドからの出アガリではトップに届かず(リーチ棒が出ているのでツモアガリはトップ)、単純に待ち枚数も1枚減ることになるので、シンプルに無スジ7索をツモ切ったほうがよかった気もします。

5,200点の横移動で3着落ち終了でした。
すごい難しい質問ですね。私ならとりあえず麻雀を禁止にすると思います。こんな時間だけ消費して何も生み出さないゲームは国民にとって有害ですからね。

そんな冗談はおいといて、RADWIMPSのマニフェストという曲が「僕が総理大臣になったら」というテーマで今回の質問に合ってるので参考にしてみましょう。有名バンドなのできっといいことを言っていると思います。
「日本国民一人ひとりから一円ずつもらって彼女と一億円の結婚式をする」
いきなりクソみたいなこと言い出しました。国民なめすぎです。
「一日を25時間にして最後の一時間だけ愛の営みのために使う」
世界の法則を変えた挙句、恋人なし陰キャをガン無視してます。
「彼女の誕生日を祝日にする」
発想が完全に独裁者です。
こんな感じで総理大臣になったらしたい公私混同極まりないことを延々語る曲なのですが、世の中の女性はこの曲を聴いて「私のためにそんな無茶なことをしてくれるのね!抱いて!」となるのでしょうか。さらに2番の歌詞で「国旗は君のあの形にする」とか言い出して、下ネタが別に嫌いではない私ですらドン引きしてしまうのですが、世の中の女性はこれに心ときめくのでしょうか。わかりません。ちなみにこの曲は兄のカラオケのレパートリーに入っているので、兄とカラオケに行く人がいたら頼めば歌ってくれると思います。
今回はジャンナビプロ対局の99戦目を打ちました。半荘戦です。

3索を引いて3筒を切りました。
テンパイ受け入れ枚数だけを考えるなら6萬切りなのですが、今回は1萬が2枚切れではシャンポン受け入れがやや微妙です。また、6萬を残すことで、3-6萬引き1萬切りでのタンヤオの可能性や、5萬7萬引きでターツ振り替えをすることもできるので、2枚しかない3筒引きテンパイの可能性を見るよりは6萬残しのほうがいいと判断しました。
局の結果は満貫の出アガリでした。

4萬を引いてテンパイし、3萬を切ってダマテンにしました。
8萬が暗カンですべて見えており、僅差とは言え一応トップ目ということも考慮して無難にダマテンにしたのですが、カンのおかげで裏ドラの乗りやすさが倍増しており、トップ目とは言えまだ東場ということも考慮するなら、強気にリーチをかけて高打点を狙う選択も有力だったかもしれません。
局の結果は1,300点の出アガリでした。

4筒を引いてドラ1萬を切りました。
そこそこのトップ目で打点が不要なら他家に重ねられる前にドラを処理しようと考えたのですが、下家さんからの2,900点出アガリや2,600点オール以上のツモでトップ確定の飛ばし終了ができるならそれに越したことはないので、ひとまずドラ1萬は温存して南あたりを切ったほうがよかったかもしれません。

1巡目にドラを切っていなければとても素晴らしいツモですね( ˙-˙ )

ドラ1萬を引いて3萬を切り、対面さんに3,900点を放銃しました。
この最終盤でドラ1萬も9筒も切れないと考え、安全そうな3萬を切って綺麗にオリ打ちをしたのですが、普通に考えて3萬4枚見えかつドラ1萬2枚切れで単騎待ちにしか当たらない1萬をツモ切りする一手でした。ドラ1萬で刺さった場合は大体満貫以上になる点は気になりますが、少なくとも放銃率そのものは3萬より低いですし、通った際にテンパイを維持できている点も大きいです。

上家さんからリーチがかかっている状況で、8筒を引いてテンパイし、3索を切ってダマテンにしました。
カン6索待ちはリーチをかけても比較的出アガリしやすそうなところには見えますが、トップ目が3着目のリーチに対して愚形リーチのみで追いかけるのは押し引き的にかなり微妙ですし、点数状況的にもリーチ棒を出すことで上家さんに満貫ツモでまくられるようになってしまうので、役がなくてもここはダマで我慢し、いつでもオリられるようにしておく局面だと判断しました。
局の結果は満貫の横移動でした。

3,900点の放銃で下家さんが飛び、私は2着落ち終了でした。
若干短いので通常の東風段位戦も打ちます。

3索をツモ切りしました。
4連形でも中ぶくれでも何でもないただの孤立3索よりはイーシャンテンを維持できるペンチャン残しのほうが強いと考えたのですが、この孤立3索はドラ2索を受け入れることができる分普通の孤立3~7牌より価値が高いので、まだ序盤ということも考慮に入れて筒子のペンチャンを落としたほうがよかったと思います。
局の結果は1,300点の出アガリでした。

2着目でのオーラス、2筒をポンして7筒を切りました。
手なりで中を切って6筒受け入れを残してもいいのですが、仮にこの6筒が入ってテンパイしたとしても、対面さんからの直撃以外はまくれない發バックのテンパイなので価値が低いです。それよりは1枚切れの中を残すほうが、重なったときも他家にリーチを打たれたときも強いので、攻守のバランスで優れていると判断しました。

上家さんのリーチ宣言牌の發をポンして中を切りました。
ラス目のリーチに満貫以上を放銃するとラスまで落ちる点数状況で、防御力がほぼゼロになってしまうポンは怖いですが、鳴いて安牌切りの親マンテンパイで、アガれば文句なく逆転トップ終了となると、ラス回避が大事なルールでもない限りは堂々とめくり合ったほうが気持ちいいというアドレナリン効率を重視しました。
ちなみにこれが天鳳だった場合、發はスルーしてベタオリし、横移動決着で終わるようお祈りする一手です。

7索を引いて5索を切りました。
中スジの5索を切って現物待ちカン6索待ちに受け変える選択ですが、打点が2翻落ちて両サイドからの出アガリではトップに届かず(リーチ棒が出ているのでツモアガリはトップ)、単純に待ち枚数も1枚減ることになるので、シンプルに無スジ7索をツモ切ったほうがよかった気もします。

5,200点の横移動で3着落ち終了でした。

スポンサーサイト
コメント
確かに私の場合も兄にして欲しいことを本音で書いたら全年齢対象の健全なブログじゃなくなるので建前も大事ですね(^^;
手牌がリャンシャンテンより悪いときや、孤立牌にくっつくことでタンヤオやピンフが付くときはペンチャンを落とすことが多いです。今回はどちらも該当しなかったので現状のシャンテン数を優先しました。
手牌がリャンシャンテンより悪いときや、孤立牌にくっつくことでタンヤオやピンフが付くときはペンチャンを落とすことが多いです。今回はどちらも該当しなかったので現状のシャンテン数を優先しました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/993-79c97ae9
東風戦東二局、どちらもドラそばでなければ、孤立してる37牌よりもペンチャンを優先されているんですね。私は、序盤では37牌の方を優先していました。シャンテン数によって選択を変えたりは、あるのでしょうか。