ブラコン女子大生の最安値で買う業務スーパーブログ
2017-09-06
第2253回「好きなパスタソースは何ですか?」
おそらく私の人生で一番購入回数が多いパスタソースは、

ハチ食品のたっぷりミートソースなので、これが一番好きなパスタソースということになるんでしょうか。味はすさまじく美味というわけではなくせいぜい45点ぐらいなのですが、業務スーパーだと1パック100円以下で購入でき、量が普通のパスタソースよりも多くて3回に分けて使えるのでコスパが尋常じゃないです。お金がない学生時代にはよくお世話になりました。お金は今もないですけど。
今回は通常の東風段位戦を打ちました。
・1戦目

2筒を引いて4筒を切りました。
1索を切ってトイトイの目を残す選択もあるのですが、
この手がトイトイになるのは8筒2索8索より先に4筒が鳴けるパターンのみで、
ハネ満条件じゃない限り4筒以外のポンは1索を切ってシャンポンテンパイに受けるので、
それならこの段階でトイトイを見切って3索チーの目を残すほうが良さそうです。

対面さんからリーチがかかっている局面で、5萬を引いて1索を切りました。
愚形イーシャンテンなので気持ちとしてはベタオリしたいのですが、
唯一の現物の2筒を切っても後が続かないので渋々押します。
とは言え両無スジの5萬はさすがに切りにくいので、
3索2索の2枚カベ(苦笑)になっている1索を切ってお茶を濁しました。
局の結果は満貫の横移動でした。

3着目でのオーラス、9筒を引いて2萬を切りました。
場況抜きなら7索を切って234三色と一通の両天秤に受けるのですが、
今回は4萬がドラ表示牌含めて3枚見えていて三色はほぼ無理なので、
7索を残してメンタンピンを狙うほうが良さそうです。

死ねばいいのに( ˙-˙ )

ラスト1枚の4萬なんか引いてんじゃねーよと腹立たしくツモ切ったのですが、
落ち着いて考えてみると、この4萬は軽々しくツモ切っていい牌ではなかったです。
4萬が4枚見えているということはこの周辺の牌は場況的にかなり良いということになり、
ドラ5萬引きテンパイはもちろん、3萬引きのフリテン高め三色や2萬引き戻しでも
2着目を捲くれる勝算が十分あるテンパイになるので、
思い切ってここは7索切りのほうが良かったと思います。

7索切りのほうがいい? そんなこと言いましたっけ私?
……という熱い手のひら返しは置いといて、
見た目は綺麗なメンタンピン赤テンパイですが、
実際はほぼ3着確定リーチみたいなもんなのが切ないです。
出アガリだと上家さんからの直撃条件ですし、
ツモで確定捲くりならまだしも裏1条件だと見逃すメリットも低いので、
ラス落ちのリスクも考えるなら結局どこから出てもアガるしかありません。


運良くツモ裏1でハネ満になり、逆転2着終了でした。
・2戦目

トップ目でのオーラス、7索を引いて4筒を切りました。
5筒チーでもテンパイを取るために6萬を切る選択もありますが、
まだ6巡目なら萬子中ぶくれからのチーで良形テンパイを狙うほうが
最終的なアガリ率も高くなりそうだと判断しました。
ちなみに引いたのが7索ではなく4索か6索ならば、
最終形がリャンメンか字牌シャンポンで確定するので6萬切りで問題ないと思います。

引いて来た東をそのままツモ切りました。
カンはイーシャンテンでするのが効率がいいとは言え、
トップ目で打点を上げるメリットが低い手牌で
他家にカンドラを乗せて2~3着順ダウンのリスクを高めるのは微妙だと判断しました。

親マンの横移動で2着落ち終了でした。
・3戦目

3萬を引いて2索を切りました。
ドラポンしている対面さんの現張りにつき5筒切りダマや、
メンピンドラ1なら勝負になると見て5筒切り即リーチという選択もありますが、
巡目が既に終盤で、こちらは満貫1つ分のリードをしている持ち点状況も加味すると、
5筒切りの放銃リスクを負うこと自体が既に厳しいと判断してオリました。

4筒を引いてダマ3-6筒で粘っていたものの、8索を掴んで撤退しました。
ケイテン料が死ぬほど欲しいという状況でもないので、
1つ上の画像で5筒切りテンパイに取ってない以上ここで8索を切る道理がないです。
局の結果は対面さんの1人テンパイで流局でした。

トップ目でのオーラスは、満貫の横移動で2着落ち終了でした。

今回の2着で6段に昇段しました(`・ω・´)シャキーン
8ヶ月ぐらい段位戦はずっと四麻ばっかり打っていたので、
気分転換も兼ねて次回の段位戦からは三麻を打つことにします。
三麻の段位も6段になったらまた四麻に戻ります。
おそらく私の人生で一番購入回数が多いパスタソースは、

ハチ食品のたっぷりミートソースなので、これが一番好きなパスタソースということになるんでしょうか。味はすさまじく美味というわけではなくせいぜい45点ぐらいなのですが、業務スーパーだと1パック100円以下で購入でき、量が普通のパスタソースよりも多くて3回に分けて使えるのでコスパが尋常じゃないです。お金がない学生時代にはよくお世話になりました。
今回は通常の東風段位戦を打ちました。
・1戦目

2筒を引いて4筒を切りました。
1索を切ってトイトイの目を残す選択もあるのですが、
この手がトイトイになるのは8筒2索8索より先に4筒が鳴けるパターンのみで、
ハネ満条件じゃない限り4筒以外のポンは1索を切ってシャンポンテンパイに受けるので、
それならこの段階でトイトイを見切って3索チーの目を残すほうが良さそうです。

対面さんからリーチがかかっている局面で、5萬を引いて1索を切りました。
愚形イーシャンテンなので気持ちとしてはベタオリしたいのですが、
唯一の現物の2筒を切っても後が続かないので渋々押します。
とは言え両無スジの5萬はさすがに切りにくいので、
3索2索の2枚カベ(苦笑)になっている1索を切ってお茶を濁しました。
局の結果は満貫の横移動でした。

3着目でのオーラス、9筒を引いて2萬を切りました。
場況抜きなら7索を切って234三色と一通の両天秤に受けるのですが、
今回は4萬がドラ表示牌含めて3枚見えていて三色はほぼ無理なので、
7索を残してメンタンピンを狙うほうが良さそうです。

死ねばいいのに( ˙-˙ )

ラスト1枚の4萬なんか引いてんじゃねーよと腹立たしくツモ切ったのですが、
落ち着いて考えてみると、この4萬は軽々しくツモ切っていい牌ではなかったです。
4萬が4枚見えているということはこの周辺の牌は場況的にかなり良いということになり、
ドラ5萬引きテンパイはもちろん、3萬引きのフリテン高め三色や2萬引き戻しでも
2着目を捲くれる勝算が十分あるテンパイになるので、
思い切ってここは7索切りのほうが良かったと思います。

7索切りのほうがいい? そんなこと言いましたっけ私?
……という熱い手のひら返しは置いといて、
見た目は綺麗なメンタンピン赤テンパイですが、
実際はほぼ3着確定リーチみたいなもんなのが切ないです。
出アガリだと上家さんからの直撃条件ですし、
ツモで確定捲くりならまだしも裏1条件だと見逃すメリットも低いので、
ラス落ちのリスクも考えるなら結局どこから出てもアガるしかありません。


運良くツモ裏1でハネ満になり、逆転2着終了でした。
・2戦目

トップ目でのオーラス、7索を引いて4筒を切りました。
5筒チーでもテンパイを取るために6萬を切る選択もありますが、
まだ6巡目なら萬子中ぶくれからのチーで良形テンパイを狙うほうが
最終的なアガリ率も高くなりそうだと判断しました。
ちなみに引いたのが7索ではなく4索か6索ならば、
最終形がリャンメンか字牌シャンポンで確定するので6萬切りで問題ないと思います。

引いて来た東をそのままツモ切りました。
カンはイーシャンテンでするのが効率がいいとは言え、
トップ目で打点を上げるメリットが低い手牌で
他家にカンドラを乗せて2~3着順ダウンのリスクを高めるのは微妙だと判断しました。

親マンの横移動で2着落ち終了でした。
・3戦目

3萬を引いて2索を切りました。
ドラポンしている対面さんの現張りにつき5筒切りダマや、
メンピンドラ1なら勝負になると見て5筒切り即リーチという選択もありますが、
巡目が既に終盤で、こちらは満貫1つ分のリードをしている持ち点状況も加味すると、
5筒切りの放銃リスクを負うこと自体が既に厳しいと判断してオリました。

4筒を引いてダマ3-6筒で粘っていたものの、8索を掴んで撤退しました。
ケイテン料が死ぬほど欲しいという状況でもないので、
1つ上の画像で5筒切りテンパイに取ってない以上ここで8索を切る道理がないです。
局の結果は対面さんの1人テンパイで流局でした。

トップ目でのオーラスは、満貫の横移動で2着落ち終了でした。

今回の2着で6段に昇段しました(`・ω・´)シャキーン
8ヶ月ぐらい段位戦はずっと四麻ばっかり打っていたので、
気分転換も兼ねて次回の段位戦からは三麻を打つことにします。
三麻の段位も6段になったらまた四麻に戻ります。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/908-6d86a480