量産型女子大生にすらなれなかったキャンパスライフ
2017-03-28
第2220回「前髪は自分で切る派?美容室で切ってもらう派?」
美容室で切ってもらう派です。西園寺本の表紙やツイッターのアイコンの通り、前髪は分けてヘアピンで留めているので、多少伸びても気にしないです。ちなみに美容室はカットとシャンプーの利用のみで、髪を染めたいときは自宅で兄に手伝ってもらって染めていました。最近は黒髪オンリーですが、女子大生になって最初の1年は茶髪にしたり赤っぽい髪にしたりして、北の国から来たカッぺ女子だとバカにされないように努力していました。しかし冷静に考えてみたら兄の好みのタイプは地味系女子ですし、大学2年の時点で案の定ぼっちになって構内で気を張る必要もなくなったので、それ以降は黒髪&眼鏡の地味系女子大生になりました。
今回は通常の東風段位戦を打ちました。
・1戦目

2着目でのオーラス、東を引いて5索を切りました。
通常なら北あたりを切って手なりで進めるのですが、
今回は3着以下と大差で安手をアガるメリットが小さいので、
ハネ満ツモか満貫直撃の逆転トップを狙って強引に萬子ホンイツに向かってみました。

下家さんが満貫をツモって私は2着のまま終了でした。
・2戦目

6萬をチーして1萬を切りました。
メンツ候補不足の不安定な仕掛けですが、
門前で頑張っても下家さんの染め手に追いつけるとは思えないので、
愚形処理かつ打点もそこまで落ちない6萬は仕掛けたほうが良さそうです。

親マン確定のイーシャンテンまで進みましたが、
局の結果は下家さんの1,000-2,000ツモでした。

オーラスは3副露喰いタンをテンパイしましたが、
3,900点の横移動で3着のまま終了でした。
・3戦目

3着目でのオーラス、下家さんのリーチ一発目で7萬を引いて2筒を切りました。
真っ直ぐ行くなら1索3索落としですが、
2着目とはそこそこ点差があって逆転はやや難しく、
満貫親っかぶりまでならラス落ちしないという点数状況を考慮すると、
自らの放銃でラス落ち終了するのは馬鹿らしいので、
3着でも仕方なしの構えを取りました。

2索を引いてテンパイし、7萬を切って追いかけリーチしました。
ダマ2,900点をアガったところで2着はまだ遠く、ラス落ちの恐怖からもまだ逃れられないので、
それなら強気にリーチをかけて打点を上げたほうが良いだろうと考えたのですが、
リーチ棒を出すことで下家さんの1,300-2,600ツモでもラス落ちしてしまうのはちょっとキツいので、
現状の一番の目標が3着維持である以上はダマのほうが良かった気がします。
局の結果は私と下家さんの2人テンパイで流局でした。

オーラス1本場は先制カンチャンリーチをかけたものの、
下家さんに一発でハネ満をツモられて3着のまま終了でした。
・4戦目

7萬を引いて8索を切りました。
リャンメンくっつき枚数では8索が一番少ないのですが、
4索のくっつきは2索を自分でポンしているため3索引きの魅力が薄く、
こちらの手牌は

唐突にこの画像を張りたくなるぐらいろくでもない2副露の手牌なので、
守備を重視して対面さんの4索に合わせ打ちしたほうが良かったです。

局の結果は、裏目の7索をツモ切って下家さんの今テン4-7索待ちに放銃しました。

9萬をチーして4筒を切りました。
まだ序盤で不安定な片アガリ仕掛けはしたくないという人もいると思いますし、
仮にこれがドラなしの安手片アガリ仕掛けなら私もスルーするのですが、
今回はドラ8索が暗刻で満貫が確定していてリーチするメリットが低くなっているので、
門前に固執せずチーして片アガリ789三色と中の後々付けの両天秤に取るほうが良いと思います。

三色が確定する9索を引いて満貫テンパイになりましたが、
局の結果は2,900点の横移動でした。

3着目でのオーラス、7索を引いてテンパイし、4筒を切ってダマテンにしました。
変化の少ない役なしテンパイで通常なら即リーしているのですが、
対面さんが萬子染めで8萬を使っていそうなのと、
現状の手牌ではリーチしてツモって裏が1枚乗っても3着のままなので、
無理せずダマにして3着維持できれば文句なしと考えるのが無難だと思います。

9萬を引いて字牌シャンポン待ちでリーチしました。
確率は低いとは言え両サイドからの高めロン裏1で2着、
さらに高めツモ裏1でトップまで見える以上、
ラス落ちの確率が上がっても強気に勝負して行く局面だと思います。

5,800点の横移動で3着のまま終了でした。
美容室で切ってもらう派です。西園寺本の表紙やツイッターのアイコンの通り、前髪は分けてヘアピンで留めているので、多少伸びても気にしないです。ちなみに美容室はカットとシャンプーの利用のみで、髪を染めたいときは自宅で兄に手伝ってもらって染めていました。最近は黒髪オンリーですが、女子大生になって最初の1年は茶髪にしたり赤っぽい髪にしたりして、北の国から来たカッぺ女子だとバカにされないように努力していました。しかし冷静に考えてみたら兄の好みのタイプは地味系女子ですし、大学2年の時点で案の定ぼっちになって構内で気を張る必要もなくなったので、それ以降は黒髪&眼鏡の地味系女子大生になりました。
今回は通常の東風段位戦を打ちました。
・1戦目

2着目でのオーラス、東を引いて5索を切りました。
通常なら北あたりを切って手なりで進めるのですが、
今回は3着以下と大差で安手をアガるメリットが小さいので、
ハネ満ツモか満貫直撃の逆転トップを狙って強引に萬子ホンイツに向かってみました。

下家さんが満貫をツモって私は2着のまま終了でした。
・2戦目

6萬をチーして1萬を切りました。
メンツ候補不足の不安定な仕掛けですが、
門前で頑張っても下家さんの染め手に追いつけるとは思えないので、
愚形処理かつ打点もそこまで落ちない6萬は仕掛けたほうが良さそうです。

親マン確定のイーシャンテンまで進みましたが、
局の結果は下家さんの1,000-2,000ツモでした。

オーラスは3副露喰いタンをテンパイしましたが、
3,900点の横移動で3着のまま終了でした。
・3戦目

3着目でのオーラス、下家さんのリーチ一発目で7萬を引いて2筒を切りました。
真っ直ぐ行くなら1索3索落としですが、
2着目とはそこそこ点差があって逆転はやや難しく、
満貫親っかぶりまでならラス落ちしないという点数状況を考慮すると、
自らの放銃でラス落ち終了するのは馬鹿らしいので、
3着でも仕方なしの構えを取りました。

2索を引いてテンパイし、7萬を切って追いかけリーチしました。
ダマ2,900点をアガったところで2着はまだ遠く、ラス落ちの恐怖からもまだ逃れられないので、
それなら強気にリーチをかけて打点を上げたほうが良いだろうと考えたのですが、
リーチ棒を出すことで下家さんの1,300-2,600ツモでもラス落ちしてしまうのはちょっとキツいので、
現状の一番の目標が3着維持である以上はダマのほうが良かった気がします。
局の結果は私と下家さんの2人テンパイで流局でした。

オーラス1本場は先制カンチャンリーチをかけたものの、
下家さんに一発でハネ満をツモられて3着のまま終了でした。
・4戦目

7萬を引いて8索を切りました。
リャンメンくっつき枚数では8索が一番少ないのですが、
4索のくっつきは2索を自分でポンしているため3索引きの魅力が薄く、
こちらの手牌は

唐突にこの画像を張りたくなるぐらいろくでもない2副露の手牌なので、
守備を重視して対面さんの4索に合わせ打ちしたほうが良かったです。

局の結果は、裏目の7索をツモ切って下家さんの今テン4-7索待ちに放銃しました。

9萬をチーして4筒を切りました。
まだ序盤で不安定な片アガリ仕掛けはしたくないという人もいると思いますし、
仮にこれがドラなしの安手片アガリ仕掛けなら私もスルーするのですが、
今回はドラ8索が暗刻で満貫が確定していてリーチするメリットが低くなっているので、
門前に固執せずチーして片アガリ789三色と中の後々付けの両天秤に取るほうが良いと思います。

三色が確定する9索を引いて満貫テンパイになりましたが、
局の結果は2,900点の横移動でした。

3着目でのオーラス、7索を引いてテンパイし、4筒を切ってダマテンにしました。
変化の少ない役なしテンパイで通常なら即リーしているのですが、
対面さんが萬子染めで8萬を使っていそうなのと、
現状の手牌ではリーチしてツモって裏が1枚乗っても3着のままなので、
無理せずダマにして3着維持できれば文句なしと考えるのが無難だと思います。

9萬を引いて字牌シャンポン待ちでリーチしました。
確率は低いとは言え両サイドからの高めロン裏1で2着、
さらに高めツモ裏1でトップまで見える以上、
ラス落ちの確率が上がっても強気に勝負して行く局面だと思います。

5,800点の横移動で3着のまま終了でした。

スポンサーサイト
コメント
いつも思うけど変なとこから仕掛け早すぎでは
4戦目の仕掛けですが
流石に2つ目は やり過ぎ感が(*´-`)
まあ 貼り付け画像が懐かしい
ウルトラマンなんで これ以上は
不問とさせていただきますが^_^
流石に2つ目は やり過ぎ感が(*´-`)
まあ 貼り付け画像が懐かしい
ウルトラマンなんで これ以上は
不問とさせていただきますが^_^
>名無しさん
変なとこから仕掛けてても平均順位は2.1台です(^^)
>大元さん
仕掛け自体は自分の中の基準通りでしたが鳴いた後の手順はヘナチョコでした(^^;
変なとこから仕掛けてても平均順位は2.1台です(^^)
>大元さん
仕掛け自体は自分の中の基準通りでしたが鳴いた後の手順はヘナチョコでした(^^;
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/881-51f8ae28