fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

麻雀界では野良猫みたいな立ち位置の靖子にゃん

第2219回「生まれ変わるならどの動物になりたいですか?」

相当月並みな回答でしょうけど、やはり猫ですね。野良猫として何にも誰にも縛られず気ままに生きたいです。いや、むしろ可能なら兄と野良猫兄妹として2人で支え合って生きるほうが良いですね。

ikemenneko.jpg

猫なら世間体も何もないですから、こんな感じで野外でも人目(猫目?)を気にせず無限にイチャコラすると思います。


今回はジャンナビプロ対局の62戦目を打ちました。半荘戦です。

170312a.jpg

4索を引いて1萬を切りました。
上家さんの最終手出しが東であることを考えると
前巡ツモ切られた5索のまたぎスジの4索は通りそうではあるのですが、
この終盤にノーテンから無スジを切るのも微妙なので無理せず止めました。
仮にこちらがテンパイなら、役がなかったとしても4索ぐらいはツモ切りします。


170312b.jpg

ドラ2筒を引いて6萬を切りました。
4索を止めたのにドラ2筒なんか切れるわけがないので、
対面さんが切った6萬に合わせ打ってほぼ撤退の構えを取りました。


170312c.jpg

4索を引いてテンパイし、ドラ2筒を切りました。
先ほどまではノーテンだから止めただけなので、テンパイした以上はきっちり勝負します。
リーチ者がいるのなら終盤のドラ勝負はさすがに微妙だとは思いますが、
仕掛け2人相手に愚形3,900テンパイなら勝負してもギリ許されるだろうというザックリした感覚です。
局の結果は私と上家さんの2人テンパイで流局でした。


170312d.jpg

5索を引いて6萬を切りました。
手なりなら發を切るのですが、索子染めの親に対して發は普通に危険ですし、
ポンで済んだとしてもドラが浮いた2シャンテンではベタオリするしかなくなるので、
受け入れを減らしてでも白と發は切らずに抱えておくほうが良さそうです。
6萬へのリャンメンくっつきを見て雀頭固定の2萬切りという選択もありますが、
おそらく未来永劫ドラ白を自分からは切らない手牌である以上、
ドラ重なりやドラ単騎待ちを想定して3萬引きでの1メンツ完成を狙うほうが良さそうです。


170312e.jpg

3索を引いて1萬を切りました。
ドラ1のイーシャンテンなので不要な發を切りたいところなのですが、
巡目が遅すぎて發とドラ白の2枚を切るのがただの自殺と化しているので、
おとなしくこの2枚を抱えたままベタオリするしかなさそうです。
局の結果は対面さんと上家さんの2人テンパイで流局でした。


170312f.jpg

7筒を引いて西を切りました。
2シャンテンを3シャンテンに戻す選択ですが、
門前限定の2シャンテンよりは仕掛けられる3シャンテンのほうが早いので、
親番で赤が1枚ある手牌なら速度優先でこちらのほうが良いと思います。


170312g.jpg

喰いタン赤1を目指してブクブクに構えた結果、
下家さんのドラ暗刻満貫に放銃しました。


170312h.jpg

北をポンして西を切りました。
役牌は大体1鳴きするのが正しいとは言え、
このぐらい遠くて安い手牌なら守備を考えてスルーしたほうが良かったです。
前局の満貫放銃の失点を少しでも取り戻そうと焦っていた可能性が高いです。


170312i.jpg

3萬を引いて4萬を切りました。
雀頭を固定しつつ筒子のくっつきを狙う選択ですが、
5筒を切っておけば8萬9萬を引いた際に完全イーシャンテンになるので、
筒子が場況的によっぽど素晴らしくない限り明らかに5筒切りのほうが優位です。


170312j.jpg

局の結果はハイテイで7索をツモ切って満貫放銃でした。


170312k.jpg

發をポンして1筒を切りました。
最速テンパイを目指すならここでドラ南切り、
ドラ重なりを見つつできるだけ形も崩したくないなら7萬か8筒切りといったところですが、
ドラ南を使い切らないとあまり意味がない持ち点と残り局数になりつつあるので、
ドラ南を強引に1ブロックとみなして、それ以外で一番弱い1筒3筒のカンチャンを見切ってみました。


170312l.jpg

5筒を引いてテンパイし、ドラ南を切りました。
これが同じ持ち点で親番なし南3局なら6筒を切ってしつこくドラ単騎テンパイを狙いますが、
南1局なら無理せずテンパイに取ります。
強引な大物手狙いはハマったときは強いですが、大体は傷を広げて終わるだけです。
局の結果は2,600点の出アガリでした。


170312m.jpg

1巡目の1筒をチーして7索を切りました。
本来なら最序盤からリャンメン仕掛けなんてしたくはないのですが、
そこそこ打点が見込めるアガれそうな手となるとこの手牌では鳴きホンイツぐらいしかないので、
1巡目だろうと手が進む牌は積極的に仕掛けて行きます。


170312n.jpg

3つ鳴いてテンパイまで行きましたが、局の結果は満貫の横移動でした。


170312o.jpg

8筒を引いて7筒を切りました。
普通手の効率だけを考えるなら4筒か6索切りになりますが、
メンツが1つも無い手でチートイツ2シャンテンを見切るのは勿体ないので、
普通手とチートイ手のどちらの引きにも対応できる7筒切りが無難だと思います。


170312p.jpg

7索を引いて4萬を切りました。
5トイツを残してチートイ即テンパイの目を残す選択でしたが、
1つ鳴けば喰いタンのイーシャンテンになるこの手牌なら、
2-5萬受けがなくなる4萬切りよりも普通手一本に絞る6索切りのほうが良かったかもしれません。
局の結果は対面さんの500-1,000ツモでした。


170312q.jpg

満貫ツモでもラス回避できない点数状況でのオーラスは、
チートイドラ2のハネ満ツモを狙ってみたものの、
テンパイすらできずラスのまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

自分も猫ですね(^ ^)
実家でも飼ってましたし
あの気まぐれ感が最高ですよね(^ ^)
今回は鳴き中心の
厳しい牌勢だったようですね(汗)
自分なら 面前で行きそうなのが何局か有りましたが
多分スピード負けしてそうですね(汗)

私も実家にいたときは猫がいたので、それで猫派になった感じです(^^)
今回は鳴ける手牌が多かったので手牌に逆らわず鳴きましたが、
至高の門前派(自称)としては本当は全局リーチを打ちたい気持ちはありますw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/880-996bbe34

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:6月16日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (250)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (208)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん