僕の妹は友達が少ないけど愛さえあれば関係ないよねっ
2017-01-02
第2192回「友達への誕生日プレゼントの定番と言えば?」
ここ数年間で、私が友達と呼べる人にあげた誕生日プレゼントはうまい棒3本ぐらいしかないので、定番と言える物は特にないです。というか、ただでさえ数少ない私の友達にあげたプレゼントがうまい棒3本って、我ながらちょっと意味がわからないです。少なくとも私の友情パワーでは正義超人の潜在能力を欠片も引き出せないのは間違いないです。
今回は通常の三麻段位戦を打ちました。
・1戦目

6筒を引いてテンパイしましたが、3筒を切ってテンパイを崩しました。
親のドラ3で打点は十分あるから機械的に即リーチという考えもありますが、
さすがにこの巡目で4連形が2つある手牌なら変化を待つほうが良いと思います。

4筒を引いてテンパイし、6索を切ってリーチしました。
カン4筒待ちリーチならツモアガっていた牌を引いてフリテンという、
感覚的には一手遅れ感が拭えない手牌ですが、
3面張で高め一通の最高形にまで手を育てたのだと前向きに捉えましょう。

最後のツモで高め9筒を引いて親倍のツモアガリでした。

トップ目でのオーラス、1巡目に切られたオタ風の南から仕掛けました。
それなりのトップ目なので、親の2枚の現物として南を使うためにスルーする手もあるのですが、
守備的に打ったばっかりに連荘が続いてややこしい展開になることも十分考えられるので、
アガれそうな手牌が来た以上はこの局で終わらせるために全速前進します。

東チャンタをアガって逃げ切りトップ終了でした。
・2戦目

赤5索をポンして白を切りました。
普通手のメンチンもイケそうなチンイツチートイツのイーシャンテンなので鳴かずに進める手もありますが、
鳴けばすべての索子引きでテンパイできるようになるので、
少なくともテンパイ速度だけを考えるなら圧倒的にポンのほうが有利です。

3筒を引いて2索を切りました。
待ちが悪いとはいえハネ満テンパイなので可能な限り押して行きたい手牌ではあるのですが、
2軒リーチのどちらにも通っていないドラ表示牌3筒を切るのはさすがに気が狂っているので、
共通安牌の2索を抜いてベタオリする一手です。
局の結果は上家さんの倍満ツモでした。

オーラスの親番は上家さんがハネ満をツモって2着のまま終了でした。
・3戦目

8索を引いて北を切りました。
そこそこまとまっているので普通手でもテンパイしそうではあるのですが、
巡目がかなり遅いので流し満貫を狙うほうが良さそうだと判断しました。
安全度的には1索のほうが上ですが、
流局までにヤオチュー牌が尽きそうなときはテンパイを狙いたいので、
メンツを構成している1索を切るのは後回しにしました。

上家さんがハイテイで4筒を切ってこちらの流し満貫が成立したと思ったら、
対面さんがその牌で親マンの出アガリでした。

4筒を引き戻して白を切りました。
ホンイツ手で一度切った4筒を手牌に残すのは感覚的に気持ち悪いですが、
役役北で3翻が確定しているならホンイツにしなくてもドラ5筒含みのアガリで満貫になるので、
くっつき枚数を優先して白を切ったほうが良いと思います。

赤ドラ5筒を引いて満貫テンパイになりましたが、局の結果は親っパネの横移動でした。

2着目でのオーラス親番、長考の末に9筒をツモ切りました。
南トイツが役牌トイツなら8筒を切って普通手に決め打つものの、
この手牌からチートイツイーシャンテンを見切るのはちょっと苦しいです。
かと言っていきなりド真ん中の4索や7筒を切って目立つのも嫌だったので、
端牌の9筒を切って普通手ですよアピールをしてみました。

1索をポンして4索を切りました。
トイトイに向かうと赤5索が浮くので本来ならチートイを狙いたいのですが、
チートイでは發を鳴いている対面さんに速度負けしそうなので、
スピード優先で仕掛けたほうが良さそうだと判断しました。

無事にアガることができましたが、トイトイのみではトップにはギリ届かず連荘になりました。

一通ドラ1でテンパイしているところに4索を引いて1索を切りました。
アガればトップ終了のオーラスとは言え、この終盤で無スジは押せません。
もう少し巡目が早ければここで1索切りリーチをかける手もありましたが、
流局が近いので役なしでもダマでおとなしくしておくのが無難だと思います。

局の結果は2人テンパイで流局でした。
ゲームによってはこのテンパイ収入でトップを捲くって終了になるのですが、
ジャンナビ三麻はアガリ止めはできてもテンパイ止めはできないのでそのまま続行でした。

南入後のオーラスは上家さんにハネ満をツモられて2着で終了でした。
ここ数年間で、私が友達と呼べる人にあげた誕生日プレゼントはうまい棒3本ぐらいしかないので、定番と言える物は特にないです。というか、ただでさえ数少ない私の友達にあげたプレゼントがうまい棒3本って、我ながらちょっと意味がわからないです。少なくとも私の友情パワーでは正義超人の潜在能力を欠片も引き出せないのは間違いないです。
今回は通常の三麻段位戦を打ちました。
・1戦目

6筒を引いてテンパイしましたが、3筒を切ってテンパイを崩しました。
親のドラ3で打点は十分あるから機械的に即リーチという考えもありますが、
さすがにこの巡目で4連形が2つある手牌なら変化を待つほうが良いと思います。

4筒を引いてテンパイし、6索を切ってリーチしました。
カン4筒待ちリーチならツモアガっていた牌を引いてフリテンという、
感覚的には一手遅れ感が拭えない手牌ですが、
3面張で高め一通の最高形にまで手を育てたのだと前向きに捉えましょう。

最後のツモで高め9筒を引いて親倍のツモアガリでした。

トップ目でのオーラス、1巡目に切られたオタ風の南から仕掛けました。
それなりのトップ目なので、親の2枚の現物として南を使うためにスルーする手もあるのですが、
守備的に打ったばっかりに連荘が続いてややこしい展開になることも十分考えられるので、
アガれそうな手牌が来た以上はこの局で終わらせるために全速前進します。

東チャンタをアガって逃げ切りトップ終了でした。
・2戦目

赤5索をポンして白を切りました。
普通手のメンチンもイケそうなチンイツチートイツのイーシャンテンなので鳴かずに進める手もありますが、
鳴けばすべての索子引きでテンパイできるようになるので、
少なくともテンパイ速度だけを考えるなら圧倒的にポンのほうが有利です。

3筒を引いて2索を切りました。
待ちが悪いとはいえハネ満テンパイなので可能な限り押して行きたい手牌ではあるのですが、
2軒リーチのどちらにも通っていないドラ表示牌3筒を切るのはさすがに気が狂っているので、
共通安牌の2索を抜いてベタオリする一手です。
局の結果は上家さんの倍満ツモでした。

オーラスの親番は上家さんがハネ満をツモって2着のまま終了でした。
・3戦目

8索を引いて北を切りました。
そこそこまとまっているので普通手でもテンパイしそうではあるのですが、
巡目がかなり遅いので流し満貫を狙うほうが良さそうだと判断しました。
安全度的には1索のほうが上ですが、
流局までにヤオチュー牌が尽きそうなときはテンパイを狙いたいので、
メンツを構成している1索を切るのは後回しにしました。

上家さんがハイテイで4筒を切ってこちらの流し満貫が成立したと思ったら、
対面さんがその牌で親マンの出アガリでした。

4筒を引き戻して白を切りました。
ホンイツ手で一度切った4筒を手牌に残すのは感覚的に気持ち悪いですが、
役役北で3翻が確定しているならホンイツにしなくてもドラ5筒含みのアガリで満貫になるので、
くっつき枚数を優先して白を切ったほうが良いと思います。

赤ドラ5筒を引いて満貫テンパイになりましたが、局の結果は親っパネの横移動でした。

2着目でのオーラス親番、長考の末に9筒をツモ切りました。
南トイツが役牌トイツなら8筒を切って普通手に決め打つものの、
この手牌からチートイツイーシャンテンを見切るのはちょっと苦しいです。
かと言っていきなりド真ん中の4索や7筒を切って目立つのも嫌だったので、
端牌の9筒を切って普通手ですよアピールをしてみました。

1索をポンして4索を切りました。
トイトイに向かうと赤5索が浮くので本来ならチートイを狙いたいのですが、
チートイでは發を鳴いている対面さんに速度負けしそうなので、
スピード優先で仕掛けたほうが良さそうだと判断しました。

無事にアガることができましたが、トイトイのみではトップにはギリ届かず連荘になりました。

一通ドラ1でテンパイしているところに4索を引いて1索を切りました。
アガればトップ終了のオーラスとは言え、この終盤で無スジは押せません。
もう少し巡目が早ければここで1索切りリーチをかける手もありましたが、
流局が近いので役なしでもダマでおとなしくしておくのが無難だと思います。

局の結果は2人テンパイで流局でした。
ゲームによってはこのテンパイ収入でトップを捲くって終了になるのですが、
ジャンナビ三麻はアガリ止めはできてもテンパイ止めはできないのでそのまま続行でした。

南入後のオーラスは上家さんにハネ満をツモられて2着で終了でした。

スポンサーサイト
コメント
>大元さん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)
警備会社の年末年始は大忙しみたいですね。
兄も2年連続で神社の駐車場の警備で年を越した経験があるらしいです(^^;
南からのポンは、東トイツがあってチャンタが崩れても何とかなりそう、
9萬トイツがあってリーチをかけられても大丈夫そう、という2つの安心感からの仕掛けなので、
南ポンの後で9萬が出てもスルーします(>_<)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(^^)
警備会社の年末年始は大忙しみたいですね。
兄も2年連続で神社の駐車場の警備で年を越した経験があるらしいです(^^;
南からのポンは、東トイツがあってチャンタが崩れても何とかなりそう、
9萬トイツがあってリーチをかけられても大丈夫そう、という2つの安心感からの仕掛けなので、
南ポンの後で9萬が出てもスルーします(>_<)
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/854-3f355f3d
年末年始は警備で某神社の駐車場
やってまして殆ど携帯触ってる暇無くて
覗きに来れませんでした~_~;
しかし二つ目の南ポンからチャンタ
イメージは かなりアグレッシブ
ですね(^ν^)
ちなみに東重なってない状態でも
9万は鳴くんでしょうか?