fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

点棒に翼をさずけるエナジードリンク

第2168回「眠気覚ましをしたいときは何をしますか?」

ミンティアドライハードを食べます。眠い時に30~40分に1回ずつ食べていれば通常の労働なら大体凌げます。それでも眠くてどうしようもないときは、セブンイレブンで900mlペットボトルのブラックコーヒーを買います。コスパ厨なので値段の割に量が少ないエナジードリンクは滅多に買いません。お兄ちゃんが雀荘の店長をやっていた頃はそこそこ頻繁にエナジードリンクを飲んでいたみたいですが、2日連続で本走で多牌したという事実がある以上、エナジードリンクの覚醒作用は西園寺家のドジッ子属性の前ではあまり効果がないらしいです。


今回はジャンナビプロ対局の46戦目を打ちました。半荘戦です。


161018a.jpg

8筒を引いて1索を切りました。
ドラ2ならスジ1索ぐらいいいかな程度の気持ちで切りましたが、
親リーチは序盤から中張牌の切り出しが目立ち、しかも宣言牌が端牌の1萬となると、
チートイ1索単騎や1索と何かのシャンポン待ちは普通にあり得るので、
おとなしく現物の1萬か3筒を切ってオリたほうが良かったです。
局の結果は4,800点の横移動でした。


161018b.jpg

6萬を引いて1萬を切りました。
配牌があまり良くないので守備も兼ねたホンイツ狙いの一打だったのですが、
親番で役牌トイツもあるので素直に1筒か北を切って最速アガリを狙うのが無難だったと思います。
局の結果は5,200点の横移動でした。


161018c.jpg

ドラ1索を引いて4索を切りました。
通常なら受け入れ枚数を重視して1索を切るのですが、
4索5索が1枚ずつ見えていてシャンポン受けに魅力がなかったのでこう切りました。
仮にシャンポン受けが3枚残りならドラでも気にせず1索をツモ切っていたはずなので、
シャンポンの保険は2枚なのか3枚なのかが西園寺家の選択の転換点ということになります。
局の結果は私が対面さんに2,900点の放銃でした。


161018d.jpg

対面さんが切った8萬をポンして9索を切りました。
基本的に3トイツ1暗刻の形からトイトイは狙わないのですが、
今回は三色同刻とドラ白の後々付けがあったのでやや強引に仕掛けてみました。


161018e.jpg

8筒もポンしてイーシャンテンまで進みましたが、
下家さんからリーチが入って速攻でギブアップしました。
局の結果は下家さんの満貫ツモでした。


161018f.jpg

親リーチの宣言牌の8萬をポンして9萬を切りました。
仕掛けても安手イーシャンテンで親リーチに押せるような手ではないので
現物2枚をなくす8萬ポンは微妙な選択に見えますが、
9萬トイツを落としている間に4萬にくっつけば安全に喰いタンテンパイになりますし、
危険な牌を引いてもスジの8筒暗刻を落とせば何とかなりそうなので、
持ち点的に考えて現状のライバルである親を蹴るために
少しぐらいはアガリへの欲を出したほうが良さそうだと判断しました。


161018g.jpg

しかしアガリへの欲を出すのはあくまでも少しだけなので、
2軒リーチに対しては何の未練も残さずベタオリします。
局の結果は下家さんの満貫ツモでした。


161018h.jpg

毎日チマチマと記事を書いている間にジャンナビの設定変更があったらしく、
この局から唐突に卓画像が暗くなりますが気にしないでください(^^;

發を引いて4萬を切りました。
手なりなら4萬へのリャンメンくっつきを考えて發ツモ切りですが、
ここまで綺麗にチャンタ三色の5ブロックが揃っているのなら
4萬より孤立役牌を残すほうが守備と打点のバランスで優れていると思います。


161018i.jpg

この手が門前のチャンタ三色に仕上がるなんてほとんど思っていないので、
下家さんが切った9萬は迷わずポンしてチャンタ役牌の2,900点狙いにシフトします。
こういう仕掛けをしたときにも4萬よりも孤立役牌が残っているほうが
重なった際の打点アップに期待が持てます。


161018j.jpg

9萬から仕掛けた以上、あとはもう成り行きまかせで鳴ける牌を鳴くだけです。
最終的にチャンタのみで700は800オールのツモアガリになりました。


161018k.jpg

2着目でのオーラス、上家さんが切った3索をチーして8索を切りました。
これが東1局0本場なら3索は当然スルーしますが、
トップ目から倍満をアガっても逆転できないオーラスで打点を考えても仕方ないので、
2着を確定させるために手が進む牌は6萬以外全部鳴きます。


161018l.jpg

赤5萬を引いて4巡目リャンメンテンパイです。
確率的に考えてほぼほぼ私の2着確定アガリでゲーム終了です。
対局ありがとうございましたm(__)m


161018m.jpg

一向に3-6筒が出ないまま巡目が進み、ラス目の上家さんに追いつかれました。
6,400点以上を振ると3着落ち、ハネ満以上を振るとラス落ちという点数状況では、
こちらもテンパイとは言え一発で掴んだ9筒なんてとても切れません。
現物の赤5筒を抜いてベタオリです。


161018n.jpg

3着目の対面さんからもリーチが入りました。マヂ無理です。
もう私にできるのは展開2着を期待してベタオリすることだけです。


161018o.jpg

唯一の救いは対面さんのリーチ宣言牌が私の暗刻持ちの6索だったのでベタオリが楽々できる点です。
結果論ではありますが、もし対面さんが7索切りでリーチをかけてきた場合、
2軒リーチに安牌がない私は5萬4枚見えでノーチャンスになっている7萬を切り、
上家さんにハネ満を放銃してラス落ち終了していました。


161018p.jpg

6,400点の横移動で捲くられ3着終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

仕事中は大抵眠いので、ブラック×2キャンディを常備しています
最近は、効果が薄くなってきた気がしますので、
ミンティアドライハードを試してみようかと…

このプロ対局は先週水曜日のですかね?
確か、21時過ぎにツイートが無かったので、今日は開催されないと思い
日本シリーズ観てたらいつの間にか始まっていたと言うオチが(^-^;

またの機会にお願い致します<(_ _)>
…と言ってるそばから今回も埋まってしまいました
今日は、あっと言うまに集まったみたいですね

またまたの機会に是非<(_ _)>

ジャンナビの画面が暗くなったのは自分のPC不具合かと思っていましたが
仕様と分かりホッとしました(笑)

南1局
自分は3トイツ1暗刻の形からトイトイは積極的に狙います
時々チートイ一向聴からポンして、後悔することもあります(^-^;

先程は対局ありがとうございましたm(__)m

押し引きしやすい牌勢で助かりましたσ(^_^;)

前回も書きましたが缶コーヒー依存症なんですが随時飲んでるせいかカフェイン効果がまったくありませんσ(^_^;)

南2局の9万切りは 先程自分がやった1ピン切り替えと近い感覚だと思うのですが(⌒▽⌒)

まあ 私の場合 早めに最終形に行き着いたのでリーチしたまでで 回しきれないと判断したら 徹底的に降りる予定でした(−_−;)

>夢月幻夜さん
カフェインに慣れてる人だとミンティアドライハードではたぶん物足りないので、
いっそamazonで通常の7倍サイズのミンティアメガハードを注文するのをお勧めしますw

今回の記事は先週水曜のものですね。募集が21時から遅れてしまい申し訳ないですm(__)m

一昨日の募集は2分ぐらいで4人集まって私も驚きました。
週1しか打たないというレアキャラ感が上手く作用してるのかもしれません(^^;

ジャンナビは画面変更で全体が暗めになって麻雀牌がリアルな質感になりましたね。
賛否はありそうですが私は今のほうが目に優しそうなので好きですw

3トイツ1暗刻から仕掛けると記事内の私の手牌みたいに
受け入れの狭いイーシャンテンで止まるパターンが多々あるので、
あまり多用しないほうが無難だと思います(>_<)

>大元さん
対局ありがとうございました。一昨日の対局は来週中には記事にさせていただきます(>_<)

やはりカフェインは摂り過ぎると効果が薄れるんですね(^^;
私はそれを恐れて普段はあまりコーヒーは飲まないようにして、ここぞというときに飲むようにしていますw

9萬切りはツモが良ければアガリに向かいダメなら撤退する狙いなので確かに近いですね(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/831-c30c7dc6

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:6月16日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (250)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (208)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん