fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

いま翼はいらないけど富とか名誉ならばほしい

第2166回「どうやって空を飛びたいですか?」

ドラゴンボールのキャラっぽく気の力で飛びたいです。そう言えば、だいぶ前に近代麻雀で連載していたとある漫画で「咆哮(ほ)えろ!オレの雀気!」という最高にイタいイケてるセリフがあったのですが、雀気は修行で上げることができるんでしょうか。そもそも雀気が高くなるとどうなるんですかね。配牌が良くなるんですかね。あ、もう既に今回のトラックバックテーマと全然関係ないですね。この大空に翼をひろげ飛んで行きたいとは特に思っていないつまらん大人になってしまったので話を広げられませんでした。


今回は通常の三麻段位戦を打ちました。

・1戦目

161012l.jpg

微差ラス目でオーラスを迎えたものの、
対面さんのハネ満親っかぶりによって同点の2着に浮上して終了でした。
オーラスまでの道中で特筆すべき点は特になかったです。


・2戦目

161013b.jpg

9索を引いて9萬を切りました。
チートイツもあるので9索ツモ切りでもいいとは思ったのですが、
上家さんがオタ風を鳴いて筒子ホンイツ気配で字牌が早くも2枚出て来てるので、
既に索子は軽々に切れない場況だと判断しました。
実際に上家さんはペン7索待ちでテンパイしていたので、
速度読みとしてはなかなかいい感じだったと思います。


161013c.jpg

索子を1枚も余らせずリャンメンリーチを打てましたが、
局の結果は上家さんと私の2人テンパイで流局でした。


161013d.jpg

3筒を引いて南を切りました。
これはオタ風の南が重なってテンパイするとピンフが付くから役牌の中を先に切るやつです。
自分の本の中で書いたくせに、親の好配牌に動揺してミスりました。


161013e.jpg

幸いにも次巡引いたのが2筒だったので、
南→中切りリーチになるか中→南切りリーチになるかの違いだけで済みました。
局の結果は私の親マンツモでした。


161013f.jpg

オーラス、上家さんからリーチが入っている状況で2索をツモ切りました。
リーチの前に5索と1索が切られているので牌理で考えれば2索は大体通るのですが、
下手に放銃するとトップ目から転落してしまう状況を加味すると、
現物を抜いてベタオリをする選択も悪くはない気はしました。
下家さんもラス目のリーチには押しにくい点数状況なので、
下家さんがアガリを諦めてくれれば上家さんの1人テンパイ流局で
私のトップ終了という展開も十分あり得ます。


161013g.jpg

結果的には2索を切ってのテンパイ維持が正解で、
満貫をアガって逃げ切りトップ終了でした。


・3戦目

161014a.jpg

何やかんやあって残り1,000点の東2局、4筒を引いて8索を切りました。
良形テンパイになる枚数重視なら4筒切りですが、
チーが出来ない三麻ではポンテンを取れる形とのテンパイ速度は大差で、
さらにドラ9萬ポン赤5索ツモでのハネ満やトイトイ変化も見込めるので、
愚形テンパイになってもこちらのほうが打点と速度で勝っている分良いと思います。
4索切りと8索切りの比較は、赤5索が2枚入っていることから8索を選びました。
赤5索が1枚しかないルールなら4索を切ってスジ待ちを作ります。


161014b.jpg

2軒リーチがかかって完全に死を覚悟しましたが、
赤5索を引いてハネ満のアガリになりました。


161014c.jpg

オーラスの親番は特に何も出来ず、
満貫の横移動でラスのまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

同じく、翼はいらないですね
そして名誉もいらないので、その分富を多めに下さい(笑)

2戦目東二局
LESSON04
字牌処理の例外パターンですね
最近、西園寺本を読んでいなかったので、久しぶりに読み直そうと思いました

自分は舞空術を教える力を覚えて 指導料で荒稼ぎする 三位一体を選びたいと思います(爆)

気を練ると雀力上がるとして、この気の流れなら振るわけが無い とか某麻雀〇〇連盟の爺様連中と一緒になりそうなんで遠慮したいと思います(爆2)

中切りは自分もたまにやらかしますね(^_^;)

好配牌=役牌切り が頭にインプットされちゃってるので 切って聴牌即リーした瞬間に あっ…これ やらかしてないかい? みたいな事が多々有ります(>_<)

4ソウ切りはサンマ特有の打ち筋ですよね(^O^)

まあサンマでのリャンカン残しのスピード効率の悪さは半端ないっすからね(^_^;)

>夢月幻夜さん
仮に手元に3億円ぐらいあれば人生の選択肢は相当広がるので富は大事ですねw

他の人が書いた麻雀本は何度も読み返す私でも、
基本的に自著は読み返さないので1回読み直そうと思います(^^;

>大元さん
舞空術を他人に教えるようになると航空業界から圧力がかかりそうですねw

記事内のセリフが出て来た漫画も連盟タイアップで小島のおじいちゃんが猛プッシュされていたので、
連盟の人たちは雀気を上げる修行をしているのやもしれません。

確かにチーできない三麻において鳴ける手のリャンカンは相当価値が下がりますね(^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/829-78f2b7ca

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:19段
ジャンナビ三麻:19段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月1~2回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:10月13日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (259)
ジャンナビ(三麻) (144)
ジャンナビ(プロ対局) (215)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん