fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

ブラコン女子大生のテレビ離れ

第2154回 「毎週必ず見るテレビ番組は?」

そもそも家にテレビ自体がないのでテレビ番組を見れません。お兄ちゃんと同棲して5年以上、一度もテレビを家に置いたことはないですがそれを不便に思ったこともないので、我々兄妹の人生においてテレビという家電はもう不要なのだと思います。ただし、パソコンがないと1週間で発狂しかねない程度にパソコンには依存しています。もしもパソコンが使えなくなったら、娯楽がないド田舎の若夫婦みたいに兄とひたすらセックスし続けるだけの生活になるやもしれません。


今回は通常の東風段位戦を打ちました。

・1戦目

160816a.jpg

6筒を引いて4萬を切りました。
46萬のカンチャンよりリャンメン変化の枚数が多い45679筒のターツを残したのですが、
9筒切りで筒子の4連形を残しつつ萬子のリャンメン変化も期待するほうが良かったです。
局の結果は8,000点の横移動でした。


160816b.jpg

7筒を引いて8索を切りました。
赤5萬を切れば678の三色が狙えて最高形でメンタンピン三色ドラ1になりますが、
789萬引きテンパイが打点も待ちもかなり残念なことになるという欠点があるので、
8索切りで良形テンパイをほぼ確定させつつ(※8萬引き時のみ愚形テンパイ)、
あわよくば一通を狙う選択のほうが良さそうです。


160816c.jpg

3萬を引いてテンパイし、6索切りで即リーしました。
点差的にトップはほぼ無理なので3,900を8,000にするメリットはやや小さくなりますが、
リーチをかけることで下家さんを飛ばして2着終了できる可能性が出て来るので、
他家の反撃を恐れてリーチをかけないのはこの状況では悪手だと思います。


160816d.jpg

8,000点をアガって下家さんを飛ばし、逆転2着終了でした。


・2戦目

160817a.jpg

オーラスの2着目、5筒を引いて4萬を切りました。
9萬切りの喰いタン狙いのほうがテンパイ速度は若干速そうですが、
トップ目と2,100点差ということは喰いタン赤1をテンパイしても
トップを捲くるにはツモか直撃条件になってしまうので、
4萬切りでメンピンドラ1を目指すほうが良さそうです。


160817b.jpg

一発と裏ドラ9萬でハネ満になり、
素点もガッツリと稼ぎつつ逆転トップ終了でした。


・3戦目

160817c.jpg

2筒を引いて赤5筒を切りました。
余剰牌がない形にしつつ3索引きでのリャンメンテンパイを期待したのですが、
赤5筒を使い切りつつドラ5索引きにも対応できる1索切りのほうが良さそうです。
局の結果は上家さんから1,000点の出アガリでした。


160817d.jpg

オーラスは満貫(裏ドラ3索)の横移動で逃げ切りトップ終了でした。


・4戦目

160817e.jpg

9筒を引いてテンパイし、5萬を切って即リーチしました。
この広いくっつきイーシャンテンからリーのみ亜リャンメンテンパイは正直不満が残りますが、
麻雀牌に不満を漏らしたところで9筒が4筒あたりに変わってくれるわけもないので、
一応良形テンパイになったならいいかと自分を納得させて即リーチするのが大人のデジタル打法です。
局の結果は対面さんから1,300点の出アガリでした。


160817f.jpg

ド終盤に無スジ7萬を押して対面さんに親マンを放銃しました。
7萬はリーチ者にも通っていないかなりの危険牌ではありましたが、
アガればトップ目の満貫良形テンパイで残りツモが1回あるのなら当然押します。
ちなみにこういう押しをしていても放銃率は8.41%なので、
これを無謀なクソゼンツだと思う人は放銃率7%台を目指して頑張ってください。


160817g.jpg

オーラスのラス目、5萬を引いて8萬を切りました。
中をポンする前提の手だからと2筒を切って6ブロック形に構える人も多そうですが、
5ブロック大好き系女子としては慌てず騒がず一番弱いターツを外します。


160817h.jpg

満貫出アガリで逆転2着終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

テレビはありますが、毎週必ず観る番組は名探偵コナン位です
しかも、スカパーなので、かなり古い所を観ています
後は、何となく録った2時間ドラマがいつまでも
DVDレコーダーを占拠しています(^-^;

靖子さんにとってはなんかパソコンが使えなくなった方が
幸せな展開が待っている、と思ったのは自分だけでしょうか?

4戦目東3局
終盤での7萬切りは自分も切ると思います
ですので無謀なクソゼンツ等とは、毛ほども思わないのですが
一応自分の放銃率を確認しました

12.34%…自分はクソゼンツ野郎だったようです(_□_;)!!

そんなに押してる気はしてなかったのに不思議です

7m切り放銃の奴、上家が切った6p鳴いたらダメですか(小声)

自分も基本的にテレビ見ないのですが 年によって 大河ドラマだけは見ております(^o^)/

確かにテレビ見なくてもニュース・天気等情報はネットで事足りますよね(≧∇≦)
3戦目の 赤5ピン切り 自分も同じ切りにしそうです(^O^)

調子に乗って 2ポンしてから ドラを引いて あたふたする光景が見えてきました(爆)

7ピン放銃の件 自分も6ピン チ…

今後 プロ対局で 狙い打ちされるのが嫌なので ノーコメントとしときます(^_^;)

連レスすいません(^_^;)
フリー対局の放銃率確認したら 11.28%でした…
10%以下なんて 始めた頃の 級位戦の時位しか有りません(爆)

いつも楽しく読ませていただいています。
一戦目一枚目ですが、9pより9mのほうがバランスいいかなーと思ったりしますが、いかがでしょうか?(即リーで8p>5mだったり、5p引き三面>7m引き両面なので)

7mを押して放銃は仕方ないですがこの巡目ならその前の6pはチーした方がよさそうです。

最初のイッツー選択選ぶかはおいといて1m切りでタンヤオをみるのも考慮にいれたほうがよいのでは

昔見た煩悩爆発小説は消しちゃったんですね、、、久しぶりに読もうとしたら見つからなくて残念です。

>夢月幻夜さん
コナンは小学生時代は大体毎週見てました(^^)
パソコンがないと今以上に爛れた生活になる可能性が高いので、
人としての幸せはともかく文化的な生活のためにパソコンは必要ですw
12%台は一般的な放銃率で言うならむしろやや低いほうだと思います。
これ以上に下げるのが難しいようであればアガリ率を上げる意識を高めるのが良いかもしれませんね。

>名無しさん
鳴いたほうが良いと思います。鳴き無しにしていたのでその発想自体がありませんでした(^^;

>大元さん
ニュースも天気もスマホでどこでも見れるので、便利な時代になったものです(^^)
赤5筒はリャンメンへの意識が高すぎると手拍子で切ってしまいそうなので気を付けたいところです。
11%台でも十分バランスは取れていると思います。
私の放銃率が低いのは天鳳歴が長いことがおそらく影響してますので(^^;

>名無しさん
ありがとうございます。
9筒切りは一手でのリャンメン逃しのロスが1枚もないですが、
9萬切りは7萬ツモが完全なロスになってしまう点がやや痛いです。
とは言え筒子が場状的に良さそうなときはそちらの選択のほうが良さそうですね(^^)

>麻雀好きさん
そうですね(^^)

>hhさん
上から2つ目の牌姿のことでしょうか?
1萬切りは門前テンパイ受け入れが3種しかなくなってしまうので、
2種の牌でチーテンを取れることを考慮に入れても速度がそこまで上がっているとは言えず、
個人的にはあまりバランスの良い選択とは思えないです(^^;

>通りすがりさん
あれは西園寺本の発売に伴ってpixivに移しました(^^;
私視点の小説だけはそちらに保存していますので、『pixiv 西園寺家』でググれば出て来ると思います。

何回もごめんなさい。
pixivの方検索させていただきましたが、公開されていないようです。
以降されるのを楽しみにまってますね。

調べてみたところpixivは初期のままだとR-18の作品が見れない設定になっているみたいなので、
それを変更すれば見れるようになると思います(^^)
直接の性的描写はないものの、一応成年向けとして投稿したのでw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/817-457aa426

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん