fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

最低7時間寝ないとあからさまにテンションが下がる系女子

第2109回 「一日で一番長く寝た時間はどれくらいですか?」

たしか14~15時間です。所用で30時間ぐらい起きていた後、アラームを付けずに寝て起きたらそれぐらい経ってました。普通に夜に寝たはずなのに目が覚めたら夕方だったので、状況を理解するのに時間がかかりました。


今回から三麻段位戦を打ち始めてみます。

三麻は打つ場所によってルールが大幅に変わるので、事前に確認しておきます。
とりあえずジャンナビ三麻で他のネット麻雀と違う点を箇条書きにしてみます。

・赤牌は各2枚
・点数計算は100点台がすべて切り上げ
・ツモアガリは被ツモ者から1,000点ずつ追加徴収
・子の安手ツモは大体2,000オール
・積み棒は1本1,000点
・対戦は東風戦のみ

……全体的にインフレ気味ですね(^^;
これで東風戦となると、成績は下ブレ上ブレがかなり激しいことになりそうです。
まあ数をこなしやすいルールだと割り切って、早速やってみましょう。

1戦目

160518b.jpg

シャンポン待ちになった際は1萬トイツがあるほうがアガりやすいですが、
7筒7索ツモでの良形変化を考えてこちらを切りました。
三麻だろうと同じ麻雀であることに変わりはないはずなので、
出アガリ重視や打点重視のような慣れないことはしないで普通に打ちます。
局の結果は対面さんから4,000点の出アガリでした。


160518c.jpg

2着目でのオーラス、トップ目の親リーチに対して西のトイツ落としで迂回したのですが、
親マンを打っても着順は変わらないので自己都合で4筒を切ったほうが良かったです。
局の結果は12,000点横移動で2着のまま終了でした。


9kyuu3.jpg

この2着で9級に昇級しました。


2戦目

160518d.jpg

東1局3巡目、黒5筒の出アガリ以外はダマでもハネ満ありますが即リーしました。
この巡目のツモり三暗刻ならば、ツモり四暗刻をリーチするのと同じような感覚で
他家を牽制しつつツモアガリを狙いたいです。


160518e.jpg

リーヅモ發三暗刻ドラ6で三倍満のアガリになりました( ・´ー・`)


160518f.jpg

トップ目オーラス、下家さんのリーチ宣言牌の8筒を鳴けばテンパイですがスルーしました。
鳴いて現物の2索を切れば安全にテンパイに取ることはできますが、
点差は30,000点も離れていて対等なめくり合いをするほどではないので、
親マンや親っパネあたりをツモってCPUを飛ばして
2着で終わらせてくれるのを期待するほうが得だと思います。


160518g.jpg

下家さんの5筒を鳴けばテンパイですがスルーしました。
鳴いて現物の6筒を切れば安全にテンパイに取ることはできますし、
安牌は十分あるので最後のツモで危険牌を引いても降りることができるので、
テンパイ料のことだけ考えたら鳴くほうが良さそうです。
しかし、鳴くことで親リーのツモ番が1回から2回に増え、しかもハイテイまで付くので、
万が一の親倍満をツモられると1,000点差で捲くられてしまいます。
ここでテンパイ料を払ったせいで次局僅差で捲くられる可能性も普通にありますが、
下手にハイテイを回して30,000点差を捲くられたらそれこそ目も当てられないので、
やはり5筒はスルーで問題ないと思います。
局の結果は上家さんと下家さんの2人テンパイで流局でした。


160518h.jpg

オーラス2本場、またも下家さんに先手を取られ、
ただ現物を切るだけの機械になっていたのですが、
上家のCPUが1索を押したのを見落として6索を切ってしまいました。
1索を切れば7筒8索のシャンポンでテンパイに取ることができています。


160518i.jpg

局の結果はCPUがアガラスしてくれたおかげでトップ逃げ切り終了でした。


8kyuu3.jpg

このトップで8級に昇級しました。


3戦目

160520a.jpg

トップ目オーラス、下家さんのリーチに対して9萬切りで回りました。
満貫までなら打っても2着ですし、ツモられても大体捲くられるので真っすぐ行っても良さそうですが、
カンチャンとシャンポンのイーシャンテンでは勝ち目があまりに薄いので、
押してもあまり良い結果にはならなそうです。
ここで自分がアガれなかったとしても親がアガって連荘になることもありますし、
リーチの打点が満貫以下なら横移動トップになることもあります。
ちなみに真っすぐ打った場合は8筒を切ることになりますが、
それだと綺麗にリーチに一発放銃しています(^^;


160520b.jpg

下家さんの待ち6枚の内4枚をブロックしてのテンパイです。
麻雀漫画的には大体私の勝ちですね(※カン3筒は山に残り1枚です)


160520c.jpg

あ、はい。


160520d.jpg

トップ目オーラス、親リーチの一発目に8索を勝負しました。
親マンを振ったらラス落ちですが、
こちらもリャンメンテンパイなので負けて悔いなしの気持ちで真っ向勝負します。


160520e.jpg

あ、2軒リーチに3筒は無理です。もう2着でいいです。
勇気と無謀を履き違えるなとどっかのゲームキャラも言ってました。


160520f.jpg

2着終了でした。ラスじゃなければ何でもいいです。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

三麻は二色でやる物と思ってましたが、
ここは違うんですね。

因みに、自分は毎日4時間位の睡眠で生きています…

三麻の萬子は1萬と9萬だけは入れるルールが多いですね。
これがないと国士無双や清老頭といった役満ができなくなるからだと思います。

私もたまに4時間睡眠の日はありますが、帰ってお酒を飲んだら速攻で意識がなくなります(^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/764-1ad1a13a

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん