秋ナスは妹に食わすな
2016-05-02
第2088回 「あなたの好きな野菜は?」
あまり自ら進んで野菜は食べないのですが、強いて言えば玉ねぎと茄子が好きです。前者は牛丼やカツ丼のサポート役として完璧な仕事をしていますし、後者は天ぷらや麻婆茄子が美味しいです。それはともかく、前回の日記でバナナが好きと書いて今回は茄子が好きと書きましたが、別に欲求不満なエロOLというわけではないので勘違いしないでください。
今回はジャンナビプロ対局の17戦目を打ちました。

5萬か5筒を切ればイーシャンテンですが、8索を切ってリャンシャンテンに戻しました。
現状のイーシャンテンでは3索と7索どちらが埋まっても愚形リーのみの魅力のないテンパイなので、
まだ巡目に余裕もあることも考慮しつつ、5萬と5筒を残してリャンメンくっつきを狙います。
2索と8索の比較は単に7索が場に1枚切れているからというだけの理由です。

2468索から8索を切った以上、もっと受け入れの狭い2446索なら当然4索切りでしょう……と手拍子でツモ切ってしまいましたが、
4索が重なることで4トイツになりチートイツやトイトイの目が出て来るので、
2索切りでタテ引きヨコ引きどちらにも対応できるようにしたほうが良かったです。

上家さんの切った7筒をポンして9萬切りで喰いタンイーシャンテン、
もしくはポンして6筒切りでトイトイ変化を見た役なし仮テンに受ける選択もありますが、
門前を放棄してやるような鳴きじゃないと思ったのでスルーしました。
ちなみに6巡目に切った4索が手元にあれば
7筒をポンしてトイトイ赤1のテンパイに取れていたことは秘密です。
局の結果は2,000点の横移動でした。

対面さんの切った3萬を鳴けば喰いタンのリャンメンテンパイですがスルーしました。
現代の麻雀で中盤のポンテンチーテンを取らないのは基本的にヌルい選択になる局面が多いですが、
門前でタンピン三色まで狙える完全イーシャンテンなら、もう2~3巡は鳴きを我慢したほうが良いです。

さすがに14巡目はもう鳴きます。
これをスルーしていいのはダンラスの南2局以降ぐらいです。
局の結果はハイテイで満貫の横移動でした。

2巡目の西を鳴いて白の後付け狙いです。
もしこれがドラなしの手なら1枚目の西は守備も考えてスルーしたいところですが、
ドラ2で5,800以上が確定しているこの手は積極的に仕掛けて行ったほうが良いです。
この後もサクサク鳴けて6巡目に3副露25萬待ちテンパイになりましたが、
局の結果は5,200点の横移動でした。

前局満貫をアガって気分よく迎えた2着目の親番、
手牌の形は悪いもののドラ2ならやる気は十分、
ここで親マンをアガって逆転してやんぜ……と張り切る暇もなく下家さんのダブリーが(´;ω;`)ウッ…

スジと字牌を切ってたらテンパイしたので、無スジ1萬を切って追っかけです。
まあこんなカン5索待ちでめくり合いに勝てる気もしませんが、
ほぼラス落ちの心配のないラス前の役なしドラ2テンパイは勝負でしょう。

山2枚のカン8索vs山1枚のカン5索の勝負を制しました(`・ω・´)シャキーン

さらにオーラスは3面張の親リーチに対して
2枚使い片アガリドラ9索というろくでもない待ちでめくり勝ってトップ終了でした。
あまり自ら進んで野菜は食べないのですが、強いて言えば玉ねぎと茄子が好きです。前者は牛丼やカツ丼のサポート役として完璧な仕事をしていますし、後者は天ぷらや麻婆茄子が美味しいです。それはともかく、前回の日記でバナナが好きと書いて今回は茄子が好きと書きましたが、別に欲求不満なエロOLというわけではないので勘違いしないでください。
今回はジャンナビプロ対局の17戦目を打ちました。

5萬か5筒を切ればイーシャンテンですが、8索を切ってリャンシャンテンに戻しました。
現状のイーシャンテンでは3索と7索どちらが埋まっても愚形リーのみの魅力のないテンパイなので、
まだ巡目に余裕もあることも考慮しつつ、5萬と5筒を残してリャンメンくっつきを狙います。
2索と8索の比較は単に7索が場に1枚切れているからというだけの理由です。

2468索から8索を切った以上、もっと受け入れの狭い2446索なら当然4索切りでしょう……と手拍子でツモ切ってしまいましたが、
4索が重なることで4トイツになりチートイツやトイトイの目が出て来るので、
2索切りでタテ引きヨコ引きどちらにも対応できるようにしたほうが良かったです。

上家さんの切った7筒をポンして9萬切りで喰いタンイーシャンテン、
もしくはポンして6筒切りでトイトイ変化を見た役なし仮テンに受ける選択もありますが、
門前を放棄してやるような鳴きじゃないと思ったのでスルーしました。
ちなみに6巡目に切った4索が手元にあれば
7筒をポンしてトイトイ赤1のテンパイに取れていたことは秘密です。
局の結果は2,000点の横移動でした。

対面さんの切った3萬を鳴けば喰いタンのリャンメンテンパイですがスルーしました。
現代の麻雀で中盤のポンテンチーテンを取らないのは基本的にヌルい選択になる局面が多いですが、
門前でタンピン三色まで狙える完全イーシャンテンなら、もう2~3巡は鳴きを我慢したほうが良いです。

さすがに14巡目はもう鳴きます。
これをスルーしていいのはダンラスの南2局以降ぐらいです。
局の結果はハイテイで満貫の横移動でした。

2巡目の西を鳴いて白の後付け狙いです。
もしこれがドラなしの手なら1枚目の西は守備も考えてスルーしたいところですが、
ドラ2で5,800以上が確定しているこの手は積極的に仕掛けて行ったほうが良いです。
この後もサクサク鳴けて6巡目に3副露25萬待ちテンパイになりましたが、
局の結果は5,200点の横移動でした。

前局満貫をアガって気分よく迎えた2着目の親番、
手牌の形は悪いもののドラ2ならやる気は十分、
ここで親マンをアガって逆転してやんぜ……と張り切る暇もなく下家さんのダブリーが(´;ω;`)ウッ…

スジと字牌を切ってたらテンパイしたので、無スジ1萬を切って追っかけです。
まあこんなカン5索待ちでめくり合いに勝てる気もしませんが、
ほぼラス落ちの心配のないラス前の役なしドラ2テンパイは勝負でしょう。

山2枚のカン8索vs山1枚のカン5索の勝負を制しました(`・ω・´)シャキーン

さらにオーラスは3面張の親リーチに対して
2枚使い片アガリドラ9索というろくでもない待ちでめくり勝ってトップ終了でした。

スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>夢月幻夜さん
西園寺本がお役に立ったようで何よりです。
何度か本を読んで実戦を重ねれば精度はどんどん上がっていくはずなので頑張ってください(^^)
私も先ヅモする人は苦手なので、結局ネット麻雀が最強という結論に至りました(^^;
ジャンナビは不定期で24時から半荘戦を募集しているので、
お時間とプロチケットがありましたら是非勝負しましょうm(__)m
>匿名希望さん
リンクありがとうございます。
相互リンクは麻雀系ブログ以外は受け付けてないのですが、張っていただく分には歓迎です(^^)
アクセス数次第では左サイドバーのアクセスランキングに載るので、そこ経由で見に行く人も出ると思います。
よろしくお願いします。
西園寺本がお役に立ったようで何よりです。
何度か本を読んで実戦を重ねれば精度はどんどん上がっていくはずなので頑張ってください(^^)
私も先ヅモする人は苦手なので、結局ネット麻雀が最強という結論に至りました(^^;
ジャンナビは不定期で24時から半荘戦を募集しているので、
お時間とプロチケットがありましたら是非勝負しましょうm(__)m
>匿名希望さん
リンクありがとうございます。
相互リンクは麻雀系ブログ以外は受け付けてないのですが、張っていただく分には歓迎です(^^)
アクセス数次第では左サイドバーのアクセスランキングに載るので、そこ経由で見に行く人も出ると思います。
よろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/750-0893aaff
西園寺本に出逢って数日でどこまで強くなれたか分かりませんが
明日、実戦で西園寺システムを駆使して闘ってきます…
(後数時間で、どんだけ頭に入れられるのだろうか…w)
西園寺兄妹のおかげで勝てた!と報告できると良いなぁ
追記
昨日、打ってきました
順位点(ウマ)なしの、喰いタン、後付けなしのルールで
半荘(1時間制限)5回(一度もオーラスまで行ってない)で、
+32と何とかプラスで終われました
西園寺本最強ですね!
本当に西園寺兄妹のおかげで勝てました~♪
特に、ペンチャンとカンチャンの優位性比較や
5ブロック、押し引きや押すとき降りるとき、
この辺りは意識するだけで、かなり役に立ったと思っています
ただ、捨てた後で、間違いに気づくことも多く、
全体的にみるとシステム通りに打ててない、反省ばかりの麻雀でしたが…
しかし、身内ばかりとは言え、先ヅモする人の多い事…
(3回ほどブチキレました)
今後は、ジャンナビで西園寺プロと同卓するのを夢見ます
本当にありがとうございました!