fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

収入の大小に関係なくケチくさい生活をしてるから多少のインフレは生活に影響しない系女子

第2265回「あなたのインフレ対策は?」

外食をしないことですかね。ここ最近の値上げラッシュで外食が完全に贅沢行為になってしまったので、以前はそこそこの頻度で利用していたマクドナルドすらまったく行かなくなりました。外食をしない代わりに、週に1回すき家のテイクアウトを利用したり、新製品のカップ麺や袋麺を手あたり次第買ったり、ちょっとお高めのレトルトカレーや缶のクラフトビールを買ったりして、自宅での食事に変化を付けています。昔は食費を切り詰めるために業務スーパーの安いパスタと食パンを主食にしていた時期もありましたが、あまりに変化も楽しみもない食生活は心が荒むので、今はそこまで徹底していません。なお、「自炊すればそこそこ安くて変化に富んだ食生活ができるのでは……?」という意見は受け付けていません。西園寺家の台所には10年間ラップに包まれたままの包丁がありますが、それは自炊用ではなく護身用です。


今回はジャンナビプロ対局の209戦目を打ちました。半荘戦です。

230512b.jpg

3萬を引いて5索を切りました。
ドラ4筒を切って即リーチをかける選択もありますが、そこそこ使いやすそうなドラを切ってリーチのみカン4索は親番でもさすがに微妙なので、テンパイを崩して良形やドラ含みテンパイを目指すほうがいいと判断しました。3索切りと5索切りは平面的にはそこまで差がないように見えますが、2索引きの待ちの強さ・裏目6索引きのタンヤオ変化・1索引きの先スジ引っ掛けリーチといった可能性を考えると、そこそこの差で5索切りが有利になると思います。


230512c.jpg

赤5萬を引いてテンパイし、ドラ4筒を切ってダマテンにしました。
役ありテンパイならドラを切ってテンパイに取るけど、アガりにくい真ん中カンチャンで曲げるのもなあ……と思いつつダマにしたのですが、親のダマ3,900点テンパイはリーチによる打点上昇のメリットがかなり大きいです。嬉しい手変わり5種(2-4-5-8萬6筒)はそこまで少ないわけでもないですが、それを待つためにこの手を3,900点で終わらせてしまうのはやや微妙なので、ここは即リーチをかけたほうがよかったと思います。


230512d.jpg

9萬をツモ切りして対門さんの3,200点に放銃しました。
5萬切りモロヒリーチと迷いつつ、見た目枚数の多さと変化を考慮して9萬ツモ切りを選びましたが、さらに別の選択として、萬子イーペーコーが確定する2萬切りダマorリーチもありました。アガりやすさ重視の2萬切りダマも悪くはなさそうですが、東場の親番で小さくまとまってもしょうがないので、打点最重視の2萬切りリーチが一番よかった気がします。


230512e.jpg

オーラスで700-1,300をツモアガって3着のまま終了でした。


通常の東風段位戦も打ちます。

・1戦目

230525a.jpg

トップ目でのオーラス、5萬を引いてテンパイし、ドラ7筒を切って即リーチをかけました。
オーラスのトップ目で鳴かれやすいドラを切っての愚形リーチなんてかけたくはないのですが、ダマにしたところで役あり変化は6索9索の2種だけ、索子のペンチャンを外したところで良形役あり変化は6筒8筒の2種だけでは、まるで変化が期待できません。自分がアガらずともトップ終了が十分に期待できる持ち点であればいつでもオリられるようにダマテンにする選択も有力ですが、32,800点持ちでそれを期待するのはちょっと虫が良すぎるので、ここは自力決着狙いの即リーチが最善の選択だと判断しました。


230525b.jpg

2,600点を出アガって逃げ切りトップ終了でした。


・2戦目

230526a.jpg

下家さんの親リーチ一発目、赤5萬を引いて白を切りました。
アガリ牌3枚中2枚が満貫(赤5索と白)の高打点テンパイにつき勝負したいところではありますが、対親リーチ・一発目・ラス前2着目・切る牌が両無スジの赤牌・待ち枚数3枚で少ない……と、押しにくい要素があまりに多いので止めました。また、ベタオリするなら現物の6索がありますが、これを切ったところで次に現物を引かなければ結局白トイツに手がかかるので、それなら赤5萬くっつきのテンパイ復活を見て先に白トイツを切るほうがいいと思います。
局の結果は下家さんの親マンツモでした。


230526b.jpg

8筒を引いてテンパイし、4索を切ってダマテンにしました。
リーチをかけて打点を上げてもトップはかなり遠く、アガりさえすれば2着になってオーラスを迎えることができるのでダマにしましたが、オーラスでもないのにピンフドラ1をダマにする選択は常に疑問が付きまといます。ここで2,000の3本場の2,900点をアガって2着になってもオーラスの上家さんの逆転条件は非常に軽いので、この逆転条件を少しでも重くするためにリーチで打点を上げるほうがよかったかもしれません。
局の結果は2,900点の横移動でした。


230526c.jpg

オーラスで上家さんにハネ満を放銃してラス落ち終了でした。


・3戦目

230526d.jpg

2,600点を出アガって逆転トップ終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

こち亀などの漫画で安く食事する技を見るのが昔から好きです。
東風段位戦1戦目東四局、アガればトップ確定のテンパイをしているならいい条件ですよね。

つぶしたコロッケに大量のソースをかけておかずにする話は私も好きですw
放銃リスクがかなり高い局面ではあるので巡目次第ではダマりそうですが、7巡目ならまだリーチですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1340-690966f4

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:19段
ジャンナビ三麻:19段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月1~2回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:10月13日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (259)
ジャンナビ(三麻) (144)
ジャンナビ(プロ対局) (215)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん