fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

大好きな和風ツナパンもファミチキもカロリーが気になって頻繁に食べられなくなる。大人になるって悲しいことなの。

第2176回「コンビニで買う軽食といえば?」

ファミリーマートのサラダチキンスティックスモーク&ペッパーです。ここ半年ほど、週3日ペースで食べています。税込148円はそこまで安いとは言えないですが、低カロリーで程よい満足感があり、ペッパーの味付けも悪くなく、普通のサラダチキンと違って食べ終わった後に汁が残らずゴミの処理がラクなので気に入っています。平日バイトの出勤前、同じ曜日の同じ時間に同じ店舗の同じ店員さんから買っているので、おそらく店員さんには内心「まーたチキンスティック赤メガネ女が来た」と思われています。ちなみに私がコンビニでよく買う軽食の遍歴は、和風ツナパン→鶏つくね串→サラダチキンスティックとどんどんローカロリー化していってるので、最終的には豆腐→きゅうり→こんにゃくという流れで0キロカロリーに行きつくかもしれません。


今回は通常の三麻段位戦を打ちました。

・1戦目

210905a.jpg

ラス目でのオーラス、4索を引いてテンパイし、赤5筒を切って即リーチをかけました。
ラス回避には上家さんからの満貫直撃かハネ満ツモが必要なので、通常なら9筒トイツ落としで2枚の赤5筒を使い切ろうとするところですが、5-8筒3枚切れではテンパイ復活がかなり厳しいです。リーチドラ2でも上家さんからの直撃裏1や一発ツモ裏1あたりで条件は満たしますし、リーチ後に北を引いて条件が緩和をすることもあるので、9筒トイツ落としや2索3索切りで苦しい手変わりを待つぐらいなら即リーチをかけるほうがいいと判断しました。
局の結果は下家さんに親マン放銃でした。


210905b.jpg

ラス目でのオーラス1本場、下家さんの親リーチ一発目、ドラ中を引いて4索を切りました。
放銃してもアガってもラス終了なら自己都合でドラ中をツモ切ってアガリに向かうという選択もありますが、上家さんが下家さんに大物手を放銃→下家さんがトップ終了せず続行という展開もあり得るので、たとえダンラスだろうとオリるほうがよさそうです。また、「ダンラスにつき局収支に忠実に打つ」という考え方でも、親リーチ一発目に愚形含みドラ1イーシャンテンから生牌のドラ中を切るのは暴挙だとわかるので、いずれにせよオリるほうがいいという結論になります。


210905c.jpg

2索を引いて6筒を切りました。
下家さんがツモ切った6筒に合わせ打ったのですが、上家さんがドラ8索を手出ししていて6筒は上家さんに危険なので、暗刻の白を切る一手でした。ツモ切り牌が青く表示されるジャンナビで何故こんな初歩的なミスをしたかと言うと、手出しされたドラ8索にも色が付いていた(※ドラは常に赤く表示される)ために、脳がツモ切り牌だと誤認したからです。赤か青かではなく色が付いているか付いていないかで判断してしまったポンコツな脳に我ながらびっくりです。


210905d.jpg

下家さんが親ッパネをツモり、私は飛びラス終了でした。


・2戦目

210906a.jpg

南入後のトップ目オーラス、白をポンして3索を切りました。
赤5筒切りの2,000点では出アガっても40,000点を越えずトップ終了できないので、3索トイツを落としてホンイツに向かいましたが、場に高い筒子くっつきを狙うのはやや苦しいです。現状のテンパイ形でも、北を1枚抜いての出アガリ4,000点もしくはツモっての2,000-3,000で終了条件を満たせるならそこまで悪くないので、全員が競っているこの状況ではアガリ優先の赤5筒切りのほうがよかったと思います。


210906b.jpg

満貫をツモアガって逃げ切りトップ終了でした。


・3戦目

210907a.jpg

6索を引いてテンパイし、9索を切ってダマテンにしました。
ツモり四暗刻テンパイにつきツモ率を上げるためにリーチをかける選択もありますが、13巡目のシャンポンリーチでは他家を全員降ろしたとしてもかなりの確率で流局しそうです。点数に余裕があり、ダマでも白の出アガリで親ッパネなら打点十分であることも考慮すると、ここはアガリ率重視でダマに構えるのがいいと思います。


210907b.jpg

親ッパネを出アガって下家さんを飛ばし、逃げ切りトップ終了でした。


・4戦目

210908a.jpg

下家さんからリーチがかかっている状況で、9萬を引いてテンパイしてドラ4索を切りました。
東1局での飛ばし終了を狙って現物切りテンパイに取ったのですが、流局後の次局、積み棒4本のダントツとなるとゼンツ一辺倒というわけにもいかず、アガリ率は平場より下がりそうです。また、点数状況的に強欲に親番を続けるよりも、4本場でツモられて痛烈な親っかぶりを食らう展開を回避したほうがよさそうなので、ここは中切りでテンパイを取らずに親を流したほうがよかったと思います。
局の結果は全員テンパイで流局でした。


210908b.jpg

オーラスで満貫をツモアガって逃げ切りトップ終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

軽食がプロテインに行き着きそう…

油ものを抑える前に受け付けなくなるんですよね…

プロテインは週3ぐらいで飲んでいますが、個人的にあまり腹持ちがいいとは思えないので、軽食として採用することはなさそうですw
私はヤングなので油ものはまだまだ美味しくいただけます(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1195-e35e12b2

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:6月16日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (250)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (208)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん