fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

500円のガチャガチャを躊躇なく買える大人になれなかったアラサー女子のブログ

第2146回「ガチャガチャ、カプセルトイは好きですか?」

結構好きです。小さい頃は100~200円程度のガチャガチャのフィギュアをちょこちょこと買ってましたし、今もおもちゃ売り場でガチャガチャがズラッと並んでるのを見るとワクワクします。とは言え、現代のガチャガチャは300~500円が相場なので、現在の私の収入から考えると正直高いです。それに部屋も狭いので、集めても置き場所に困ります。子供の頃は「大人になったら好きな物を好きなだけ買える」と思うものですが、それはあくまでもサラリーマンとして人並みに労働をできる能力のある大人にだけ当てはまるのだということを学校では教えるべきですね。というわけで、私がガチャガチャを買うときは、熟考した末に「買っても後悔しない」と心の中で断言できたときのみ買うのですが、その結果買ったのが、

genba1_20210223120859e5d.jpg

現場猫フィギュア×4です。これはいい買い物をしたと今も思っています。


今回は通常の東風段位戦を打ちました。

・1戦目

210206a.jpg

8索をポンして6萬を切りました。
東風戦9巡目の3,900点ポンテンをスルーするのは甘いと思って鳴きましたが、リーチをかければ満貫が確定する完全イーシャンテンはギリギリまで門前で進めたい気持ちもあります。今回の場合は、上家さんが1副露して5-3筒カンチャンを手出ししていて手が整っていそうな点と、ピンフが付かないため門前リーチでハネ満になる確率があまり高くない点を考慮し、テンパイに取ったほうがいいと判断しました。
局の結果は1,000-2,000のツモアガリでした。


210206b.jpg

オーラスは対門さんが500-1,000をツモり、私は2着のまま終了でした。


・2戦目

210208a.jpg

上家さんが満貫をツモり、私はラス落ち終了でした。


・3戦目

210210a.jpg

白を引いて5萬を切りました。
チートイイーシャンテンを捨て、トイトイや四暗刻も見切る選択ですが、ドラ3のこの手で最優先すべきはアガりやすさです。チートイは受け入れ枚数が少なく、中張牌トイツが多くてトイトイも苦しそうなので、ここはリャンシャンテン戻しになっても5萬を切って普通手一本に狙いを絞るのが最速手順だと思います。


210210b.jpg

上家さんの親リーチ一発目、8筒をツモ切りしました。
8筒は自分で3枚持っている5筒の暗刻スジかつリーチ者の間4軒というあからさまに危険なところですが、だからと言ってポンチー自在のドラ3完全イーシャンテンから現物の7索を切って受け入れを狭めるのはあまりにもったいないです。こちらが勝負手である以上アガリ逃しは許されないので、刺さったらほぼラスだろうなと半ば諦めつつ8筒をツモ切りするのが正しい押し引きだと思います。
局の結果は上家さんの3,200点オールツモでした。


210210c.jpg

トップ目でのオーラス、下家さんからリーチがかかっている状況で、7筒を引いて4筒を切りました。
リーチに対しての安牌が1枚もないので自己都合でドラ4索を切る選択もありますが、トップ目でノーテンから両無スジドラ4索を切るのはだいぶ無謀ですし、放銃さえしなければ下家さんがアガって私の逃げ切りトップ終了になる可能性も高いです。4筒は3筒が3枚見えで愚形に刺さりにくく、1枚通ればもう1枚切れて、さらにスジの7筒を暗刻で落とせるようになるので、守備力の面ではこれが一番優れていると判断しました。
局の結果は私の1人ノーテンで流局でした。


210210d.jpg

オーラス2本場で2,000点を出アガって逆転トップ終了でした。


・4戦目

210211a.jpg

2索を引いてテンパイし、8筒を切って即リーチをかけました。
上家さんに対してはダブ東を、下家さんに対しては通っていない筒子を引いたらオリたいので、無理せずダマにする選択もありますが、それを考慮してもなお即リーチによる打点上昇のメリットが上回ると判断しました。とは言えどちらに対しても刺さった場合は結構な高打点が予想されるので、仕掛けがある程度信頼できる卓であればダマが無難な気もします。
局の結果は対門さんの満貫ツモでした。


210211b.jpg

下家さんが切ったドラ3索をスルーしました。
5,800点が親マンになるので打点上昇効率を考えると当然のポンなのですが、13巡目でリャンメン待ちを単騎待ちに変えるのはアガリ率が相当下がりそうです。5,800点でもアガれば3着目から2着目になれる点数状況でもあるので、ここはスルーするほうがいいと思います。とは言え親マンをアガれば一躍トップ目なので、もう少し巡目が早ければさすがにポンして3萬切りのほうがよさそうです。
局の結果は2,000点の横移動でした。


210211c.jpg

オーラスは上家さんに3,900点を放銃してラスのまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

 ガチャガチャの値段がそれくらい上がっているとは知らなかったです。大型ビルの地下などにあるものはしばしば引きたくなります。
 4戦目東二局、仕掛けなどについて相手からの信頼があるのは強いからですが、信頼されること自体はよくないことではないかと思っています。

世の中には1000円ガチャというものもあるらしく、そこまで行くと完全に未知の世界ですw
仕掛けが信頼されていない状態だと舐められて押されやすくなりますが、それがメリットにもデメリットにもなり得るのでなかなか難しい問題だと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1163-81972eba

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん