fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

女雀士さん、ジャスコ行こうよ

第2122回「プレゼントで貰った少し変わったものを教えてください」

まったく何も思い浮かびません。困ったときの兄頼みということで、兄に聞いてみます。


私「お兄ちゃん、プレゼントで貰った少し変わったものを教えてください」

兄「んー、何だろう、枕かな」

私「確かに少し変わっていますがインパクトに欠けますね。他に何かないですか?」

兄「じゃあラノベかな。『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』ってタイトルの本」

私「ジャスコ……ジャス子……うっ、頭が……」

兄「あと成人漫画を貰ったこともある。『ロリコン☆ジャスティス』(※リンク先R-18)ってタイトルの本」

私「明らかにどっちも私たちの転生前を揶揄したプレゼントですよね!?」

兄「転生って言うな。VTuberかよ」



今回は通常の東風段位戦を打ちました。

・1戦目

200824a.jpg

3着目でのオーラス、4萬を引いてドラ中を切りました。
これが平場であれば3索切りでドラ中の重なりを期待する選択も有力ですが、今回は2,000点をアガれば2着浮上、倍満をツモってもトップになれない点数状況なので、ドラ中の価値が低くなっています。それなら2索や4索引きで手広いイーシャンテンに取れるように3索を残しておくほうがいいと思います。ただしここでドラ中をポンされた場合、点数状況的にその後の押し引きがかなり難しくなるので、その点は覚悟しておく必要があります。


200824b.jpg

上家さんからリーチがかかっている状況で、6索を引いて9筒を切りました。
全力で2着を取りに行くのであれば4筒切り追いかけリーチですが、場に1枚切れのカン5索待ちでラス目のリーチとめくり合うのはラス落ちのリスクが高すぎます。かと言って、4筒切りダマは危険牌を切って出アガリが利かない中途半端な選択ですし、6索ツモ切りも危険牌を切ってテンパイを崩す無茶な選択です。既に終盤に差し掛かっていることも考慮すると、現物切りでオリて3着を維持できることを祈るのが一番無難な選択だと思います。


200824c.jpg

上家さんの1人テンパイで流局し、私は3着のまま終了でした。


・2戦目

200825a.jpg

6索を引いて2萬を切りました。
順子手もトイツ手もどちらも捨てない選択が柔軟だと考えたのですが、西が2枚切れでチートイツ以外のトイツ手がかなり厳しくなっているので、ここでの両天秤はどちらの受け入れも減って中途半端に見えます。愚形を厚く持ち良形をスリムにする6索ツモ切りか、チートイツに決め打つ8索切りのほうがよかったと思います。
局の結果はハネ満のツモアガリでした。


200825b.jpg

オーラスは上家さんが満貫をツモり、私は逃げ切りトップ終了でした。


・3戦目

200827a.jpg

1索を引いて8萬を切りました。
1索を切っても2索引きでメンツができるので反射的にツモ切りそうになりますが、1索切りの2索引きはシャンテン数が進むわけではないので裏目であることに変わりないです。単純にペンチャンとカンチャンの比較であればカンチャンのほうが有利ですし、さらに今回の場合は1索が2者の現物でもあるので、他家に先手を取られた際の受け要因としても1-3索カンチャンを残しておいたほうがいいと思います。
局の結果は3,900点の横移動でした。


200827b.jpg

下家さんのリーチ一発目、2筒を引いて南を切りました。
現物8筒を切ってもテンパイした場合は通っていない9筒を切ることになるので、それなら安全度の高い場に1枚切れの南トイツを落として行くほうが安全に押し返せると考えたのですが、これだと7筒引き以外は追いかけリーチをかけにくいのでやや勝ち味が薄いです。9筒が通っていないと言っても8筒の外スジかつワンチャンスで相当安全度が高い牌なので、8筒切りで役牌トイツ2組を残し、ポンテン打9筒でめくり合えるように構えるほうがよかったと思います。
局の結果は下家さんの満貫ツモでした。


200827c.jpg

3着目でのオーラス、7索をポンして9索を切りました。
満貫ツモもしくは他家からリーチ棒が出た後の満貫出アガリで2着になれる点数状況ですが、イーペーコーが付く高め9索は残り1枚、タンヤオリーチもツモと裏1が必要で、確率的に考えてかなり厳しいです。大体満たせない満貫を夢見てスルーするよりは、タンヤオのみのポンテンを取って3着確定アガリを狙うほうがいいと思います。


200827d.jpg

2索を引いて3萬を切りました。
自分でアガってゲームを終わらせるために2索をツモ切りする選択もありますが、ドラポンしている対門さんに放銃するとラス落ち終了です。アガれば着順が上昇する点数状況であれば2索を勝負する価値も出てきますが、今回はアガったところで3着のままなので、対門さんの無スジを掴んでしまった以上、おとなしくオリておくのが無難だと思います。


200827e.jpg

上家さんの1人テンパイで流局し、私は3着のまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

 転生と言うと、なにかロマンを感じますね。
 1戦目東四局、直後に6筒を引くと判断が難しいでしょうか?

わーいお兄さんだー
久しぶり(?)に麻雀本レビューしても良いんですよ!

ふと旧ブログ名で検索したら、跡地に相変わらず謎サイトが更新されずに残っていてなんとも言えない気持ちになりました…

>テムオさん
ラノベや某Vtuberのおかげで転生という単語がネタになりつつある気がします(^^;
6筒を引いた場合は悩みつつ3索を切ります。つながってる牌を残すのが基本なので。

>桃山次郎さん
最近はお金も時間もなくて新しい麻雀本を全然読んでないです(^^;何故かウザク本1を読んでます(6周目)
旧サイト跡地のアレは一体何なんでしょうねw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1138-6e37b84e

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん