fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

麻雀のスキルアップより大事なことが世の中に無数にあることに目を逸らし続ける系女子

第2120回「おうち時間中、手に入れた、上達したスキルは?」

なかなか難しい質問ですね。とりあえず、4月から現在までの間に新たにやったことを箇条書きにしてみます。

・雀魂を始めた
・ノートパソコンを買い替えた
・通信速度が速くなるプランに変更した
・デュエルマスターズプレイスを始めた
・ポケモンカードゲームを始めた

何か遊んでばっかりですね。自宅のパソコン回りの変更も、要は快適なネット麻雀のためですし。これらのことで私が得たものを考えてみましょう。

・雀魂を始めた→自分の煽り耐性の低さを自覚できた、天鳳のレベルの高さを確認できた
・ノートパソコンを買い替えた→USBを差し込む穴の数が少ないと面倒くさいことを学んだ
・通信速度が速くなるプランに変更した→誰かに通信速度の相談をされた際に「IPv6にすればいいよ」と言えるようになった
・デュエルマスターズプレイスを始めた→歯磨きの時間の暇つぶし手段を得た
・ポケモンカードゲームを始めた→公式動画に登場するななっぷるさんが可愛いことを学んだ

……上達したスキル、特にないです。


今回も通常の三麻段位戦を打ちました。

・1戦目

200810a.jpg

オーラスで下家さんが役満をツモり、私は逆転2着終了でした。


・2戦目

200811a.jpg

7索を引いて7筒を切りました。
チートイよりは普通手のほうが融通も利くしドラ5索受けもあるしいいだろうと考えたのですが、受け入れ枚数自体は8筒切りと変わりません。また、ドラ5索受けがあると言ってもそこが入ると親の上家さんに危険な4索を切ることになりますし、そもそもここで切る7筒自体が上家さんのペン7筒待ちのチャンタに刺さりかねないので、現物の8筒切りで安全にチートイイーシャンテンに取るほうがよかったかもしれません。
局の結果は全員テンパイで流局でした。


200811b.jpg

下家さんが切った3索をスルーしました。
ポンして白切りで2索とドラ中のくっつきイーシャンテンに取る選択もありますが、わずかな受け入れの増加と柔軟性のために、打点がかなり犠牲になってしまいます。それよりは門前でメンホン一通ドラ2を狙いつつ、メンチンやよもやの九蓮宝燈の変化を期待するほうがいいと思います。
局の結果は親ッパネの出アガリでした。


200811c.jpg

上家さんからリーチがかかっている状況で、5索を引いてテンパイし、6筒を切って追いかけ親リーチをかけました。
トップ目の生牌ダブ東単騎待ちでドラ6確定のリーチに対して追いかけるのは相当リスキーですが、現物6筒切りダマから後々オリるという無難な打ち方をした場合、かなりの確率で上家さんにまくられて2着落ち終了しそうです。また、役ありに取れる東切りダマは、東が上家さんに刺さり得る上に待ち枚数は東単騎と変わらないので微妙です。オリたとしても大体2着で放銃したとしても大体2着であれば、現物切り追いかけリーチで自分のアガリ率を最大にするのが一番着順がよくなる選択だと判断しました。


200811d.jpg

下家さんから8,000点を出アガって飛ばし、逃げ切りトップ終了でした。


11dan3.jpg

今回のトップで11段に昇段しました。
次は四麻の12段を目指します。


・3戦目

200812a.jpg

8筒を引いて1筒を切りました。
リャンシャンテンになる受け入れだけならドラ1萬切りで13筒カンチャンを残すところですが、カン2筒の受け入れのためだけにドラ1萬を見切ってドラなしにしてしまうのも微妙です。13筒カンチャンがなくても5ブロックは揃っているので、ドラ1萬重なりや2萬引きヘッドレス変化を期待するほうが速度と打点のバランスで勝ると思います。危険度の差で3筒を先に切ってもいいのですが、4筒を引いてリャンメンができた場合はドラ1萬を切りたいので、序盤であれば1筒切りが好みです。
局の結果は9,600点の横移動でした。


200812b.jpg

7筒を引いて8筒を切りました。
12索ペンチャンが弱いので5萬へのリャンメンくっつきからのペンチャン外しを期待する選択ですが、4萬6萬の2種だけのために自風の南をポンをしにくい形にするのは微妙です。門前テンパイでもあまり打点が期待できず、南が出たら鳴いて速攻を仕掛けたいところなので、南ポンで筒子4面張が残るように5萬を切ったほうがよかったと思います。
局の結果は1,000-2,000のツモアガリでした。


200812c.jpg

北を引いて2筒を切りました。
トップ狙いなら4索3索を落としてメンホンを狙うところですが、親番なしラス前の30,800点差をまくろうとするのはあまり現実的ではないです。となるとここでの狙いは2着キープなので、打点は大きく下がっても筒子ペンチャンを払って3面張とリャンメンのイーシャンテンに受けるのがこの状況に合った選択だと思います。


200812d.jpg

リーチ一発ツモホンイツ一通北で4,000-8,000ですね。己の引きの若さを見誤っていました。
局の結果は1,000-2,000のツモアガリでした。


200812e.jpg

2着目でのオーラス、6索をツモ切りしました。
手なりなら西切りでカン5索受けを残すところですが、既にクイタンのための5ブロックは揃っているので、場に1枚見えのカン5索はそこまで価値がありません。ここでカン5索受けを残した結果、他家からリーチが来て6索を切れずにオリる展開もあるので、逆に足手まといになる可能性すらあります。ここで6索を切っておけば、他家からリーチが来ても1索と西を切りつつ安全に手を進められるので、攻守のバランスを考えると6索切りのほうがいいと思います。
局の結果は対門さんの親ッパネツモでした。


200812f.jpg

オーラス1本場は5,200点の横移動で、私は3着のまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

 家にいる時間が長いと、ネット環境などに目が届きやすくなりますね。
 2戦目東二局0本場、ここまで揃ったら九蓮をアガりたくなりますね。こういった手は私は記憶にないです。
 三麻11段、おめでとうございます。

ネット麻雀をやる回数が増えることで回線の弱さが気になってくるのは避けられない流れでした。
三麻だと九蓮気配の手牌はたまに来ますが、未だ一度もアガったことがありません(^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1136-f8f5bef9

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:6月16日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (250)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (208)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん