fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

【麻雀】私のファミマおむすびフォルダが火を噴くぜ!【ブログ】

第2048回「変わり種!おすすめのおにぎりの具材はなんですか?」

おすすめのおにぎりの具材ですか。どうやら西園寺家秘伝のファミマおむすびフォルダを開放するときが来たようですね。

omusubi3.jpg
omusubi4.jpg
omusubi5.jpg

これは西園寺兄妹が1年数ヶ月の間に食べたファミマのおむすび(※ファミマはおにぎりではなくおむすび表記)を記録したフォルダです。屋外バイトでの休憩時に買ったものが多々あるので、明らかに公園のベンチで撮ったものがあるのがオシャレポイントです。基本的にファミマのおむすびは極端にヤバいものはなく、どれも美味しくいただいたのですが、逆に言えばこの中で特に美味しかったものを挙げるのも難しくなります。写真がプリントされている高級おむすび系統は、具はたっぷり入っているもののおむすび自体が通常のより若干小さいので、コスパという点で微妙ですね。メジャーどころを除外し、値段が極端に高くなく、味も満足度が高かったものを挙げるとするなら、チーズおかか、枝豆チーズ、そばめしあたりでしょうか。これにプラスして同じくファミマで売っている生ハムを買い、おむすびに巻いて食べることで、お酒のお供として完全体になります。


今回も通常の東風段位戦を打ちました。

・1戦目

191213a.jpg

6索をチーして7筒を切りました。
門前でも普通にテンパイしそうな手牌ですが、5筒か7筒が重なってのテンパイ以外は愚形だったりのみ手だったりで微妙なので、門前に固執する理由はあまりないです。それならば、中盤以降は目先のテンパイを取って局流しを優先するほうがいいという判断です。5筒と7筒の単騎選択は、守備面で考えるなら7筒単騎のほうが上ですが、赤5筒を引いたときに悶絶したくないので私は5筒単騎に受けるほうが好みです。
局の結果は400-700のツモアガリでした。


191213b.jpg

2着目でのオーラス親番、7筒を引いて3筒を切りました。
教科書通りに完全イーシャンテンに受ける3筒を切ったのですが、クイタンドラ2の5,800点でも逆転トップの点数状況で食い仕掛けができないデメリットはやや気になります。とは言え端牌の9筒切りは7筒受けがなくなり最終受けも愚形になる可能性が高いので、本当に3筒切りより速度が速くなっているかは微妙です。ここは、3索と5索のシャンポン受けはなくなるものの、4筒と4-7索の役ありチーテンを狙いつつリャンメン×2のイーシャンテンに取れる5索切りが、一番バランスの取れた選択だったと思います。


191213c.jpg

7,700点の出アガリで逆転トップ終了でした。


・2戦目

191214a.jpg

3着目でのオーラス1本場、8索を引いて1筒を切りました。
索子ホンイツ気配の上家さんが字牌を余らせてきたとは言え、2枚切れの中切りならまだテンパイ率はそこまで高くないだろうと判断し、自己都合で8索をツモ切る選択もあります。しかし、3,900点以上を放銃するとラス終了してしまうオーラスで、こちらは満貫ツモ条件を満たせそうもない手牌となると、ここから8索と1索を切り出して行って放銃リスクを負うのもバカらしいので、おとなしく撤退するのが無難だと思います。
局の結果は3,900点の横移動でした。


191214b.jpg

3着目でのオーラス2本場、1萬をポンして3索を切りました。
逆転2着条件は下家さんからの満貫直撃かハネ満ツモなので、1萬ポンからホンイツトイトイやチンイツをダメ元で狙ってみました。しかし、満貫放銃するとラス落ち終了の点数状況で、確率的に相当厳しい手役狙いの仕掛けで守備力を落とすのもやや微妙なので、同じダメ元でも門前でメンホンチートイを狙うほうがよかったかもしれません。


191214c.jpg

9萬を引いて中を切りました。
3,900点でも問題ない局面であれば2萬切りでイーシャンテンに受け、展開次第でホンイツトイトイに向かう手順でいいのですが、今回は満貫~ハネ満が欲しい状況です。中切りはリャンシャンテン戻しになるものの、鳴きチンイツで最低でも満貫、赤や一通が付けばハネ満も見えるので、多少速度が落ちても狙う価値は十分あると思います。


191214d.jpg

上家さんが1,000-2,000をツモり、私は3着のまま終了でした。


・3戦目

191215a.jpg

赤5筒を引いてテンパイし、4筒を切って即リーチをかけました。
終盤の愚形テンパイでリーチをかけてもアガリは厳しいので、イーペーコー変化や三暗刻変化を見つつダマにする選択もあります。しかし、それなりに高打点のアガリが欲しいラス前ラス目の状況で、変化があまり多くない役あり2,600点をダマのままアガるのは微妙なので、打点上昇効率を優先してリーチをかけるほうがいいと思います。


191215b.jpg

あ、はい。

局の結果は3,900点の横移動でした。


191215c.jpg

オーラスは2,600点の横移動で私はラスのまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

これほど火を噴いた画像フォルダは、初めて見ました。
3戦目東三局、アガれないことが分かると嫌ですよね。

実はライフスーパーチューハイフォルダのほうがより火を噴く自信はあるのですが、使う機会があるかは不明ですw
待ち牌暗カンまではギリいいですけど、追いかけリーチがかかったりすると一気に吐きそうになりますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1070-91cd1f07

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん