fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

サマータイムとかいう夜型人間破壊政策

第2415回「あなたは朝型or夜型人間?」

ここ最近は3時に寝て11時に起きる日が一番多いので夜型人間です。去年までは6時に寝て14時に起きる生活がメインだったので、3時間ほどちゃんとした人間に近づいたと言えます。その理由としては、土日だけ朝10時からのそこそこ早い時間帯のバイトを始めたからです。土日のみ人並みに早起きをしなければいけなくなり、それ以外の曜日で6時に寝ていたら金曜→土曜の生活の切り替えがキツすぎるため、自然と平日から若干早めに寝るようになりました。とは言え朝7~8時に起きる生活も別に全然苦ではないので、必要に応じて朝型人間にもすぐなれます。同棲相手の生活サイクルに応じて朝型も夜型も対応できるタイプなので、ある意味で都合のいい女と言えますね。


今回も通常の東風段位戦を打ちました。

・1戦目

190821a.jpg

8筒をポンして5筒を切りました。
シャンテン数もテンパイ受け入れ枚数も変わらない仕掛けですが、ドラ4筒を雀頭に振り替えることで、4-7萬5-8索のチーテンを取った際に親マンになるメリットが大きいです。8筒スルーは門前リーチの可能性が残るメリットがありますが、ドラ4筒切りリーチでは親ッパネになる確率は高くなく、4-7萬5-8索のチーテンが5,800点になる打点減少も痛いです。それなら8筒ポンでクイタンドラ3の親マンを確定させたほうがバランスがいいと思います。


190821b.jpg

ドラ4筒をポンして西を切りました。
シャンテン数も打点も変わらずノーテンのまま安牌の西を切ることになる鳴きですが、リャンメンテンパイ確定形のまま受け入れが4種増え、赤5索引きのハネ満の可能性も出てくるので、さすがに鳴き優位だと思います。
局の結果は私の1人テンパイで流局でした。


190821c.jpg

6筒を引いて9索を切りました。
手なりで打つなら場に2枚切れのドラ東を切って普通手とチートイ手の天秤に受けますが、普通手として見ればリャンシャンテンで間に合いそうになく、終盤に必死に食い仕掛けて流局寸前の役なしのテンパイではあまり魅力がありません。それなら多少テンパイ率は落ちるものの、場に3枚見えの9索切りでチートイ手への比重を増やし、山に1枚生きていそうなドラ東を使ってのチートイドラ3を狙ったほうが決まった時の破壊力が大きいので、最終的なトップ率は高くなりそうです。
局の結果は私の1人テンパイで流局でした。


190821d.jpg

上家さんからリーチがかかっている状況で、8萬を引いて6萬を切りました。
現物が1枚しかないので自己都合で9筒を切る選択もありますが、さすがにリャンシャンテンから無スジ押しは苦しいです。現物は1枚とは言え中スジ4筒が2枚とスジ3萬1枚があるなら気合いでオリることができなくもないので、オリ打ち覚悟のベタオリのほうが無謀なゼンツをするよりはいくらかマシだと思います。
局の結果は上家さんの1,300-2,600ツモでした。


190821e.jpg

9萬を引いてテンパイし、7索を切ってダマテンにしました。
9筒暗カンのおかげでリーチをかければ出アガリ裏1で満貫、ツモアガリだと裏が乗らずとも満貫になり、なかなかの打点上昇が期待できるテンパイです。しかし、8萬9萬發をポンすればペン7萬待ちよりアガりやすそうな満貫テンパイ、自力で引くならツモり四暗刻テンパイとなると、さすがに手変わりが魅力的すぎるのでダマがいいと思います。
局の結果は上家さんの満貫ツモでした。


190821f.jpg

3着目でのオーラス、下家さんのリーチ一発目、9筒をツモ切りしました。
対面さんの放銃や下家さんのツモアガリで逆転2着なので、1筒か4索を切ってオリる選択もあります。しかし、こちらはまだアガリが望めそうなイーシャンテンで、放銃しても満貫までならラス落ちしない点数状況でもあるので、よっぽど危険牌が絞り込まれた状況になるまでは自己都合で押したほうがいいと思います。


190821g.jpg

2,000点を出アガリして逆転2着終了でした。


・2戦目

190901a.jpg

8索を引いてテンパイし、5索を切って即リーチをかけました。
リーチをかけると他家にアタリ牌を止められやすいメンホンテンパイはダマが基本ですが、今回は場に1枚切れの東とスジ2索のシャンポン待ちなので、リーチをかけてもそこまでアガリ率は落ちなさそうです。それなら高め東で出アガリハネ満、ツモアガリで倍満になるようにリーチをかけたほうがいいと思います。
局の結果は満貫の出アガリでした。


190901b.jpg

親ッパネの横移動で下家さんが飛び、私は2着落ち終了でした。


・3戦目

190902a.jpg

5索を引いて1萬を切りました。
4筒か7索を切ればイーシャンテンですが、2萬と5萬のどちらを引いてテンパイしても愚形リーチのみで微妙です。それなら一度リャンシャンテンに戻してでも6萬4筒7索へのくっつきでドラ7萬引きや345三色やピンフを狙うほうが、打点と速度のバランスが取れていると思います。


190902b.jpg

2萬を引いて4筒を切りました。
1萬を切っていてフリテンの可能性がある6萬を切る選択もありますが、5萬引きのフリテンでも1-4-7萬のドラ受け含み3面張なら十分優秀ですし、6萬を切るとドラ7萬引きのピンフドラ1を逃すのもシンプルに痛いです。また、7索には6索引き3面張や8索引きイーペーコーの可能性があるので、今回の孤立牌の中では4筒が一番弱いと思います。ちなみに引いたのが2萬ではなく5萬であれば345三色の目が出てくるので、7索を切るのがよさそうです。
局の結果は700-1,300のツモアガリでした。


190902c.jpg

オーラスは2,900点の横移動で3着のまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

「ドラえもん」の単行本2巻あたりで、夜更かしして朝までたっぷり遊ぼうと主人公がはしゃぐ場面がありました。好きなだけ夜更かしすることにはワクワクします。
また、8月30日の記事に関してで、ご著作を読み返したらラッスンゴレライネタのフレーズを確認し、「あった!」と思いました。
2戦目東一局、そもそも染め手に見えない手牌なのがいいですね。

のび太レベルで昼寝をしていたら夜はいくらでも起きていられそうですね(^^;
ラッスンゴレライは敢えてどのページか書かなかったのに見つけてしまいましたかw
4萬切りの後で白や西を手出ししているのでホンイツ感は隠しきれていないですが、あからさまな多色の中張牌連打やターツ落としがない分わかりにくくなっていますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1043-4a5a37dc

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:3月31日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (241)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (204)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん