fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

億万長者のオッサンがCMで「バイトするならタウンワーク!」と叫ぶクールジャパン

第2409回「今週末のご予定は?」

アルバイトです。今年に入ってからの土日はほぼ100%アルバイトです。「週末も働いてるなんて靖子ちゃんは偉いねえ」と思う人もいるかもしれませんが、平日に3日休んでいるので労働者としてはクソ雑魚の部類です。アルバイトの内容は伏せますが、週末のバイトは屋外でのバイトなので、この時期は汗ダックダクになります。バイトでクタクタになって帰宅した後に筋トレをして残りの体力を絞り切り、お風呂に入ってさらに汗を流した後、チューハイを飲んで泥のように眠ります。もはや清楚系女子のライフスタイルじゃない上にネット麻雀もしていないので、週末は自分が何者なのかわからなくなります。


今回はジャンナビプロ対局の113戦目を打ちました。半荘戦です。

190717a.jpg

4萬を引いて7萬を切りました。
4萬をツモ切りしておけば、8萬を引いたときに5萬と振り替えることで、上家さんが赤5萬を切った際に34萬チー打8萬と鳴けるようになるのですが、そんな低確率な事象のために両無スジを切って河を弱くするのも馬鹿らしいので、手なりで7萬を切ったほうがよさそうです。
局の結果は私の1,500点と下家さんの3,900点のダブロンでした。


190717b.jpg

3筒を引いてテンパイし、9萬を切って即リーチをかけました。
40,600点持ちトップ目親番の愚形役ありテンパイとなると他家の反撃を考慮してダマに構えたくなりますが、東1局で変化の少ないダマ3,900点をダマにするのはさすがに甘いです。まだゲームは始まったばかりなら稼げるうちに稼いでおこうの精神で、そこそこのトップ目だろうと強欲にリーチをかけたほうがいいと思います。
局の結果は私と上家さんの2人テンパイで流局でした。


190717c.jpg

發を引いて1筒を切りました。
ホンイツまで伸ばして決定打のアガリを狙おうとしたのですが、持ち点的に大振りする必要はなく、供託1本と4本場を考慮するなら可能な限りアガリ逃しを避けたい局面です。1筒を切ってしまうとサンシャンテンになり結構なスピードダウンになってしまうので、ここは中切りのほうがよかったと思います。
局の結果はハネ満の横移動でした。


190717d.jpg

5索を引いてテンパイし、赤5筒を切って即リーチをかけました。
待ちとして3-6索はそこまで強くないので、赤5筒切りダマで変化を待つ選択もありますが、ダマだと下家さん以外からアガってもトップ目になれず、嬉しい変化もドラ4筒引きぐらいしかないので、即リーチのほうがよさそうです。また、1索切りテンパイ取らずで赤5筒へのくっつきを期待する選択もありますが、嬉しいくっつきは4-5-6筒の3種ぐらいなので、これもまた即リーチと比べると見劣りする選択だと思います。
局の結果は対面さんに満貫放銃でした。


190717e.jpg

トップ目でのオーラス1本場、上家さんが切った5索をスルーしました。
受け入れを1種増やすために門前を崩して三色目を消してツモ番を1回放棄するという通常なら鳴くわけがない牌なので反射的にスルーしてしまったのですが、アガればトップ終了のオーラスでは門前も三色もいらず、大事なのは速度のみです。これを鳴いて5萬を切れば完全イーシャンテンになり良形テンパイも確定するので、この状況ではツモ番を1回捨ててでも鳴いたほうがいい牌でした。


190717f.jpg

300-500をツモって逃げ切りトップ終了でした。


これだけだと若干短いので通常の東風段位戦も打ちます。

190718a.jpg

上家さんのリーチ宣言牌の5筒をスルーしました。
チーテンを取ったところで安手かつ苦しい待ちならスルーして好ツモに期待するほうがいいと考えたのですが、現状の良形テンパイ受け入れ2種はちょっと厳しいです。現物1枚でオリるのも苦しく、危険牌を引いてもしばらくは目をつぶってゼンツすることになりそうなので、それならとりあえずチーテンを取っておいてから良形変化を期待するほうがよさそうです。
局の結果は2,000点の横移動でした。


190718b.jpg

3着目でのオーラス、南をポンして白を切りました。
満貫ツモでの逆転トップを目指すのであればスルーしなければいけない牌ですが、この手牌で門前テンパイをして満貫をツモる確率は恐ろしく低そうで、現実問題として考えれば大体無理です。それなら目指すべきは500-1,000ツモでの逆転2着となり、南ドラ1で条件が揃っている以上は1枚目からポンして行ったほうがいいと判断しました。


190718c.jpg

2軒リーチがかかっている状況で、5索を引いて6筒を切りました。
対面さんに満貫を放銃するとラス落ちする点数状況で、対面さんからリーチがかかっています。切りたい5索が通りそうな根拠がまったくないことと、カンが入っていて対面さんが満貫になる確率が上がっていることを考慮して、泣く泣くオリを選択したのですが、こちらはアガれば逆転2着終了のリャンメンテンパイ、上家さんがノーテンで流局でも同様に逆転2着終了であれば、押すメリットは十分にあります。ラス回避が重要な天鳳であればほぼオリる局面ですが、連対が重要なジャンナビであれば5索は気合いで押したほうがよかったと思います。


190718d.jpg

下家さんが700-1,300をツモり、私は3着のまま終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

赤⑤ピン切りのピンフリーチのやつ、自分だったら1ソー切るかな。3、6ソーが薄くて出辛いのと、あと仮にアガれても、おそらく2000か3900止まりで、トップの下家を突き放す所まで行かないので。(結局、オーラス勝負に変わりナシ)

上がった場合と、形テンでの収入との差も少ない手なので、④⑥ピンの引きでのダマ満貫に期待って所ですね。

これぞ自分の姿だとどのようなときに思うかは、人によってまちまちな気がします。
プロ対局東一局3本場、ダマ3900点の手は特にリーチ有利ですよね。

>りゅうさん
打牌選択は人それぞれなのでその選択で問題ないと思います(^^)

>テムオさん
個人的には宅飲みしながらネットサーフィンしてるときが一番自分らしさを感じますw
3,900点はリーチの打点上昇効率の恩恵を最も受けられる点数ですから大体の局面でリーチが正着になりますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/1035-fd0f9b29

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:19段
ジャンナビ三麻:19段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月1~2回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:10月13日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (259)
ジャンナビ(三麻) (144)
ジャンナビ(プロ対局) (215)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん