ブラコンJD杯結果
2015-06-02
ブラコンJD杯 結果(天鳳ブログ)
微妙に時間が空いてしまいましたが、
西園寺本発売記念のブラコンJD杯は無事に終了してました。
優勝は「上原という生き物」さんです、おめでとうござ……って、
この人日本文芸社の担当のお兄さんです。
主催が日本文芸社で優勝が日本文芸社ってなかなか高度なギャグですね。
さすがに担当の人にサイン本渡してもしゃーないので、
2位~4位の人に繰り下げてお送りさせていただこうと思います。
お金に困った際はブックオフで100円ぐらいで売れると思うので一応取っておいてください。
で、ゲストである私の結果です。
どうせしょーもない成績だったんだろと思われてそうですが、


5位に入賞しました( ・´ー・`)どや
これで私も賞品の有料版有効期限60日分ゲットだぜと思ったんですが、
よく考えたらゲストIDで打ってるから本垢の有効期限は増えないんですよね。しょんぼりです。
何はともあれ参加してくださった約350人の方ありがとうございました。
残念ながら入賞を逃してタダ本ゲットできなかったけど
西園寺本欲しいぜという方は渋々ポケットマネーでご購入ください。
一部のローソンやセブンイレブンでも販売しているみたいなので気軽に衝動買いしましょう。
微妙に時間が空いてしまいましたが、
西園寺本発売記念のブラコンJD杯は無事に終了してました。
優勝は「上原という生き物」さんです、おめでとうござ……って、
この人日本文芸社の担当のお兄さんです。
主催が日本文芸社で優勝が日本文芸社ってなかなか高度なギャグですね。
さすがに担当の人にサイン本渡してもしゃーないので、
2位~4位の人に繰り下げてお送りさせていただこうと思います。
お金に困った際はブックオフで100円ぐらいで売れると思うので一応取っておいてください。
で、ゲストである私の結果です。
どうせしょーもない成績だったんだろと思われてそうですが、


5位に入賞しました( ・´ー・`)どや
これで私も賞品の有料版有効期限60日分ゲットだぜと思ったんですが、
よく考えたらゲストIDで打ってるから本垢の有効期限は増えないんですよね。しょんぼりです。
何はともあれ参加してくださった約350人の方ありがとうございました。
残念ながら入賞を逃してタダ本ゲットできなかったけど
西園寺本欲しいぜという方は渋々ポケットマネーでご購入ください。
一部のローソンやセブンイレブンでも販売しているみたいなので気軽に衝動買いしましょう。


スポンサーサイト
実戦対局終了
2015-03-18
【実戦対局】「ブラコンJDの天鳳反省帳」の西園寺靖子氏の対局生放送!!【出版記念】
無事に終了しました。視聴してくださったみなさんありがとうございました。
のべ閲覧者数約2000人、コメント数約1300と、そこそこの集客だったのではないかと思います。
私の対局の結果は2着3着2着2着で圧倒的空気に終わったわけですが、
魅せない麻雀打ちとしてはある意味妥当な結果でした。
今回の実戦対局の牌譜はこちらになります。
この中のどれか1半荘を西園寺本の中で検討する予定です。
内容的には2戦目か3戦目のものになりそうです。
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+4.0) りびんぐ(-21.0) 川村晃裕(両方)(+56.0) 南地祐圭(-39.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
3位 西園寺靖子(-23.0) 川村晃裕(両方)(-34.0) 南地祐圭(+10.0) りびんぐ(+47.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+4.0) りびんぐ(+52.0) 南地祐圭(-18.0) 川村晃裕(両方)(-38.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+7.0) りびんぐ(-51.0) 川村晃裕(両方)(+60.0) 南地祐圭(-16.0)
せっかくなので4半荘の総合成績も出しておきます。
西園寺靖子:2位・3位・2位・2位 合計マイナス8
川村晃裕さん:1位・4位・4位・1位 合計プラス44
重野なおきさん:3位・1位・1位・4位 合計プラス27
南地祐圭さん:4位・2位・3位・3位 合計マイナス63
総合3位でした。これが鳳南なら135pt増えてるんですけどねえ…… (-_-)
無事に終了しました。視聴してくださったみなさんありがとうございました。
のべ閲覧者数約2000人、コメント数約1300と、そこそこの集客だったのではないかと思います。
私の対局の結果は2着3着2着2着で圧倒的空気に終わったわけですが、
魅せない麻雀打ちとしてはある意味妥当な結果でした。
今回の実戦対局の牌譜はこちらになります。
この中のどれか1半荘を西園寺本の中で検討する予定です。
内容的には2戦目か3戦目のものになりそうです。
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+4.0) りびんぐ(-21.0) 川村晃裕(両方)(+56.0) 南地祐圭(-39.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
3位 西園寺靖子(-23.0) 川村晃裕(両方)(-34.0) 南地祐圭(+10.0) りびんぐ(+47.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+4.0) りびんぐ(+52.0) 南地祐圭(-18.0) 川村晃裕(両方)(-38.0)
03/17 | 牌譜 | 般南喰赤 |
2位 西園寺靖子(+7.0) りびんぐ(-51.0) 川村晃裕(両方)(+60.0) 南地祐圭(-16.0)
せっかくなので4半荘の総合成績も出しておきます。
西園寺靖子:2位・3位・2位・2位 合計マイナス8
川村晃裕さん:1位・4位・4位・1位 合計プラス44
重野なおきさん:3位・1位・1位・4位 合計プラス27
南地祐圭さん:4位・2位・3位・3位 合計マイナス63
総合3位でした。これが鳳南なら135pt増えてるんですけどねえ…… (-_-)


西園寺本出版記念実戦対局
2015-03-14
ニコ生の方で既に枠ができてたので宣伝します。
【実戦対局】「ブラコンJDの天鳳反省帳」の西園寺靖子氏の対局生放送!!【出版記念】
3月17日(火)19時から対局開始です。
私はおうちで黙々と打つだけなので顔出しも声出しもしないですがご了承ください。
対局に付き合ってくれる3名はこちらになります。
・川村晃裕さん
天鳳系生放送主の中でトップクラスの知名度を誇る鳳凰民。天鳳を打つ人なら一度は同卓したことがあるであろう『~~@川村軍団』のIDを持つ謎の軍団を生み出したカリスマ。
・重野なおきさん
近代麻雀で4コマ漫画『雀荘のサエコさん』を連載している漫画家。あまり知られていないが特上卓で凌いでいる天鳳プレーヤーでもある。
・南地祐圭さん
競技麻雀団体RMUに所属する女流雀士。麻雀に加えて漫画・料理・節約にも定評がある才女。宣材写真が西園寺靖子に似ていると一部で有名。
この3名に私を加えた4名で半荘4回戦を打ちます。女子大生・女流プロ・漫画家・生放送主と、良い意味でも悪い意味でも闇鍋感が出ている気がしますが、そこは気にしない方向でお願いします。
対局ルールはウマがワンツーで赤が3枚の一般的な東南戦です。
天鳳段位戦特有の『ラス回避重視の順位戦』ではなく、『トップ取り重視の収支戦』想定です。
なので、状況によっては2着確定アガリどころかラス確定アガリもあり得ます。というか私は普通にします。
エキシビジョンマッチみたいなものなので、タイトル戦のような「半荘○回戦の総合トップ以外は価値がない」という性質のものではないことを参加者の方々には伝えてあります。「3連続ラス引いたから4戦目はおとなしくしてよう……」みたいな思考をされてしまうと本の中で取り上げにくくなるので、目無しピンフリーチも大歓迎です。
天鳳名人戦のような『超トップクラス雀士による神域の技術の応酬!』みたいな対局ではありませんが、お時間がある方は暇つぶしついでにご視聴していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
【実戦対局】「ブラコンJDの天鳳反省帳」の西園寺靖子氏の対局生放送!!【出版記念】
3月17日(火)19時から対局開始です。
私はおうちで黙々と打つだけなので顔出しも声出しもしないですがご了承ください。
対局に付き合ってくれる3名はこちらになります。
・川村晃裕さん
天鳳系生放送主の中でトップクラスの知名度を誇る鳳凰民。天鳳を打つ人なら一度は同卓したことがあるであろう『~~@川村軍団』のIDを持つ謎の軍団を生み出したカリスマ。
・重野なおきさん
近代麻雀で4コマ漫画『雀荘のサエコさん』を連載している漫画家。あまり知られていないが特上卓で凌いでいる天鳳プレーヤーでもある。
・南地祐圭さん
競技麻雀団体RMUに所属する女流雀士。麻雀に加えて漫画・料理・節約にも定評がある才女。宣材写真が西園寺靖子に似ていると一部で有名。
この3名に私を加えた4名で半荘4回戦を打ちます。女子大生・女流プロ・漫画家・生放送主と、良い意味でも悪い意味でも闇鍋感が出ている気がしますが、そこは気にしない方向でお願いします。
対局ルールはウマがワンツーで赤が3枚の一般的な東南戦です。
天鳳段位戦特有の『ラス回避重視の順位戦』ではなく、『トップ取り重視の収支戦』想定です。
なので、状況によっては2着確定アガリどころかラス確定アガリもあり得ます。というか私は普通にします。
エキシビジョンマッチみたいなものなので、タイトル戦のような「半荘○回戦の総合トップ以外は価値がない」という性質のものではないことを参加者の方々には伝えてあります。「3連続ラス引いたから4戦目はおとなしくしてよう……」みたいな思考をされてしまうと本の中で取り上げにくくなるので、目無しピンフリーチも大歓迎です。
天鳳名人戦のような『超トップクラス雀士による神域の技術の応酬!』みたいな対局ではありませんが、お時間がある方は暇つぶしついでにご視聴していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


わりと重大発表
2015-03-13