fc2ブログ

ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀ブログ

サンマは目黒に限り、JKの黒タイツは80デニールに限る

第2188回「どんなマフラーが好きですか?」

JKの頃は典型的なベージュのチェック柄のマフラーを使っていましたが、今は眼鏡の色と合わせて赤のチェック柄のマフラーを使っています。だいぶ前に「マフラーと黒タイツは冬場のJKの性的さをアップさせるアイテム。下手すると夏場のJKより冬場のJKのほうがエロい」と兄が私に熱く語ったことがあるのですが、ちょっと何を言ってるのかわからなかったので無視しました。


今回は通常の三麻段位戦を打ちました。

・1戦目

161220a.jpg

白を引いてテンパイし、ドラ中を切って即リーチしました。
リーチかダマかはともかくドラ単騎に受ける人のほうが多いと思いますが、
直前に切られてラグがなかった1萬は確実に山に2枚生きており、
なおかつ誰が掴んでもほぼ無警戒で切って来ると思われるので、
他家にどのように持たれているか予測不能なドラ単騎待ちよりも
アガリ率を重視してこちらの待ちに受けました。


161220b.jpg

局の結果は上家さんが東ドラ2のツモアガリでした。
私の1萬は山の奥深くで永遠に眠り続けていました。


161220c.jpg

2着目でのオーラス親番一本場、
2軒リーチが入っている局面で7索を切って上家さんに一発放銃しました。
これは共通安牌の發を見落としていたわけではなく、
対面さんに満貫をツモられるとラスに落ちる&上家さんにはハネ満まで放銃してもラスに落ちないという
微妙な点数状況だったので、対面さんに現物かつ上家さんに無スジの7索は半ば差し込みの打牌でした。
狙い通り(?)上家さんに7索が刺さり、打点はハネ満で2着のまま終了でした。


・2戦目

161221a.jpg

2着目でのオーラス、6索をポンして3索を切りました。
チートイツのイーシャンテンかつ普通手のイーシャンテンでもあるので、
通常の局面なら門前リーチの打点を考えてスルーする選択肢もありますが、
アガリトップであれば速度だけを考えてトイトイに向かったほうが良いです。


161221b.jpg

トイトイをアガって逃げ切りトップ終了でした。


・3戦目

161221c.jpg

白をポンして2索を切りました。
目の前にホンイツ役役があるのに2索切りを切るのは通常なら完全に気が狂った打牌ですが、
1枚抜けば2翻増える北ドラを2人とも抜いている&トップ目のラス前と、
局流しを優先しなければいけない理由がダブルに重なっているので、
打点を犠牲にしてでも1巡でも早くアガることにすべてを費やすべきだと判断しました。


161221d.jpg

スピードにステータスを全振りした割には長引きましたが、無事に役役をアガりました。


161221e.jpg

トップ目でのオーラス、1索を引いてテンパイし、2筒切りで即リーチしました。
索子で4連形があるくっつきイーシャンテンからのシャンポンテンパイは心情的にはやや不満ですが、
筒子側のくっつきは2筒で微妙ですし、4巡目の端牌含みシャンポンなら確率的には十分優秀なので、
ダマテンにしたりテンパイを崩したりするよりはマシだろうと割り切って曲げました。


161221f.jpg

ツモ裏1の親マンで逃げ切りトップ終了でした。


・4戦目

161221g.jpg

7筒を引いてテンパイし、6筒を切って即リーチしました。
このぐらいリードがあれば素点稼ぎのためにカッパギリーチをかけても悪くはないとは思いますが、
大量リードでの親のダマピンフドラ2は、加点としては若干物足りないもののそこまで悪くもないので、
他家の反撃に備えて慎重にダマに構えておくのもアリだったと思います。


161221h.jpg

局の結果は赤5索を掴んで上家さんに満貫放銃でした。
倍満仕掛けの下家さんに振らなかっただけツイてた……と無理やり思って精神を安定させるのがポイントです。


161221i.jpg

オーラスは上家さんにタンヤオドラ7の倍満をツモられて2着落ち終了でした。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

兄とはうまい酒が呑めそう。
40デニールの透け感ってなんか色ムラっぽく見えてきれいに感じられないからあんまり好きじゃない。
80デニールで座ったとき膝とかが少し透ける感じがいい。

と兄にお伝えください。

マフラーは ともかく
自分は30歳未満の方には冬だろうが
生足を推進しております(爆)

1戦目 自分なら攻め寄りなら一万切り
リーチ 守り寄りなら中切りダマに
しますね~_~;

サンマのゼンツッパ攻勢喰らうと
ラグ入ってなくて山に有るのが
分かっていてもドラポンとの
勝負は心臓に悪すぎますので(><)

4戦目の振り込みは致し方無いかとは
思いますが アレは自分でもカッパギ
リーチしちゃいます(^ν^)

前後しちゃいますが1戦目の7ソウ
切りはファインプレーですが
自分なら きっと發落としで
雀ナビの つのださん に身を
委ねそうです(爆)

>名無しさん
つ、伝えておきます(^^;

>大元さん
私は学生時代から黒タイツを愛用していたので、冬場の生足露出はほとんどないですね(^^;

1戦目の手牌は個人的には攻め寄りの中切りリーチか守り寄りの1萬切りダマの2択だったのでちょうど逆ですw

4戦目の手牌は自分で2枚使っていて若干弱いリャンメンというのもややネックだと思います。
単独のリャンメンなら自信満々のカッパギリーチで良いんですけどね(>_<)

ベタオリして上家さんがアガるのが素点も減らないので一番ありがたいのですが、
天鳳で培ったラス回避精神で7索を切らずにはいられませんでしたw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://yasuko329.blog25.fc2.com/tb.php/850-3414248c

 | HOME | 

 

プロフィール

西園寺靖子

Author:西園寺靖子
  
ネット麻雀とチューハイとお兄ちゃんが大好きなごく普通の女子です。6歳年上のお兄ちゃんと東京で同棲しています。ネット麻雀のジャンナビと雀魂を遊んでおり、ブログはジャンナビでの牌譜検討がメインです。

ジャンナビ四麻:18段
ジャンナビ三麻:18段
雀魂四麻:魂天Lv2
雀魂三麻:雀聖3

noteも不定期で書いています。
西園寺靖子|note

ジャンナビのプロ対局の参加者を毎月2~3回募集しているので、興味のある方はお手合わせお願いします。

次回プロ対局募集予定日:6月16日(金)21時~

西園寺本

hyousiyasuko2.jpg
ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀

最新記事

カテゴリ

このブログについて (2)
ジャンナビ(四麻) (250)
ジャンナビ(三麻) (140)
ジャンナビ(プロ対局) (208)
ヤスコ-鳳南に降り立ったJK- (173)
鳳凰卓 (202)
特上卓 (9)
雀荘戦 (74)
技能戦 (3)
牌譜検討 (12)
イベント (4)
兄妹会話 (46)
麻雀家庭教師 (12)
日記 (26)
西園寺本 (4)
麻雀本 (2)
近代麻雀 (79)
MJ (1)
雀龍門 (8)
日本麻雀ブログ大賞 (6)
スレまとめ (1)
犬漫画 (1)
未分類 (0)

Twitter

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

Template by たけやん